世の中ついでに生きている

おっさんmasaの旅の忘備録

東北旅行2024年 Day9

2024/05/22

 

5時半に起床

夜中かなり寒くて寝袋を二重にして寝てました

日本海側は夜寒いのか?

 

今日は天気が良さそうです

中むらのご主人にもらったパンで朝食、食べごたえがあって美味しいパンでした

 

ゆっくりしていると9時で道の駅がオープンしていたのでババヘラアイスを購入

素朴な味わいで好きな味です

さすがにこの時期はまだババヘラアイスの屋台は見かけませんね

 

そろそろ出発します

 

能代市内に入り

能代市旧料亭 金勇(かねゆう)へ

こちら重要文化財の旧料亭で無料で見学することが出来ます

 

天井にある5本の木材はとても価値のあるものだそうです

 

こちらは一番いい部屋だそうで、政治家などが利用していたそうです

素晴らしい庭

 

高級料亭とか私にはまったく縁のない世界ですがこうして見学できるのはとてもよい経験ができました

 

近くにある

能代バスケミュージアム

能代はバスケの街だそうで、バスケの資料館は初めてです

入館無料でお土産にシールまで頂いてしまって恐縮です

バスケはあまり興味は無いのですが楽しく鑑賞できました

 

能代火力発電所の付帯施設である

能代ねぶながし館へ

無料で見学できます

どーんとシャチホコを載せた巨大な灯籠がお出迎え

真ん中に10分程度の映像資料があり、全部見ました

 

その隣の能代エナジアムパークへ

こちらも無料で見学できます

熱帯植物園がメインです

ゆっくりとお花を眺めリフレッシュできました

 

近くにある

はまなす展望台へ

100段ある階段を登っていきます

 

息を切らして最上階へ

風車を眺めることができました

 

途中寄った物産館でみそたんぽといぶりがっこを購入

素朴な味わいのみそたんぽが小腹を満たしてくれました

三種町琴丘歴史民俗資料館へ

自動ドアが故障していて休館かと焦りましたが、手動で開けて入れました

クラシックな資料館で、手書きの入館料の領収書を頂きました

座ってボタンを押すと昔話が聞ける機械、初めて見るタイプです

 

こちらがここのウリの土笛です

土笛を使うとはここの縄文人は芸術性が高い人々だったんでしょう

 

なかなか独特な展示物、小さめですがなかなか強い個性の資料館です

施設の方は予算がつかなくて故障した機器をなかなか修理できないとおっしゃっていました

お隣の曲り家風の古民家も見学させてもらう

明治はじめに建てられた、かなり大きくてりっぱな古民家でした

 

向こう側は八郎潟です

 

八郎潟資料館へ

現在展示物の入れ替え中だったようですが、見学させてもらえました

小さな施設でしたが、たまたまいらっしゃった学芸員の方から色々お話を聞けました

もろい岩で造られた板碑がこのあたりは多いそうです

近くに大量の板碑を集めた施設があるそうでこのあと行ってみることに

 

近くにある浦城の資料も豊富です

まったく知らない城で神奈川の三浦氏の系統の城主だったそうです

 

ちょっと興味をもったので浦城を見学しに行ってみます

クマが出るそうなので熊鈴にヒグマ用の熊スプレーを持って本丸を目指します

 

こちら薬研堀だそうです

これで尾根を切り防御力を高めているそうです

屋敷跡だった曲輪

 

100メートル程度の高さですが展望はなかなか良いです

 

武者溜跡、この上が本丸です

 

本丸には大きな井戸、そして家屋が建ててあり丁度整備している方がいて中も見学させて貰えました

定期的に整備していただいているので、初心者でも見学できる山城で遺構はほぼ残っているので山城を理解するに丁度良かったです

 

田んぼアートをやっているところがあってちょっと見学

今準備している段階なのでこんな感じです

下に降りるとこんな状態です、測量しながら田植えするそうです

 

小池板碑群

近くに畑仕事をしていた方が居たので入っていいかと聞くと「どうぞご自由に」ということで見学させてもらう

沢山の板碑に圧倒させれます

もともとそこら中の土に半埋没していたのをここに集めたそうです

かなり崩れた板碑ですが歴史とロマンを感じます

肉眼よりスマホのカメラを通したほうがなぜか文字が見えました

14世紀中頃の20年くらいの期間に大量に造られたみたいですね、そのあたりも謎です

 

郷土文化保存伝習館

写真撮影は出来ませんが、聖農と呼ばれた石川理紀之助の資料館

全く知りませんでしたが、町の財政を建て直したり、素晴らしいアイデアでこの地域の農業の発展をさせて人だそうです

 

秋田市は日本一周中にほぼ見学しているので今回はスルーして南下します

スーパーでお買い物して

 

水沢温泉 水沢の湯っこへ

ここはなんと150円で入れる温泉でしたが、今日は臨時休館で入れませんでした残念

 

少し先にあった

角館温泉花葉館へ

こちらは日帰り500円で入浴できます

循環式ですがそれほど塩素臭はしません、露天風呂はかけ流しぽい感じでした

温泉→水風呂を3セットくらい堪能して道の駅へ

 

道の駅 協和 四季の森

大きな駐車場の自然豊かな道の駅です

ここで今日は車中泊させてもらいます

 

しばらくゆっくりとしてから夕食に

ちらし寿司に鰹のたたきと昨日の残りのウニをのせて食べます

うんやはりウニは美味しいです、ただ氷を入れたのクールバックに入れてますが昨日よりは鮮度は少し落ちてますね、やはりウニも鮮度が命なんですね

いぶりがっこはやはりお酒のつまみいいです

 

その後就寝しました