番外編でちょっと快活クラブの説明しますね、需要はあまりないでしょうが
多分快活に泊まったことがない方も多いと思いますので、終電逃したときに近くにあると利用するのもてです、またこれから日本一周する人はよく利用すると思いますので、、
受付で入店します、会員カードを出して、使う部屋のタイプを店員さんに言います
時間料金は退店した時に一番安い価格になるように設定されてるので利用時間は伝える必要はありません
受付に店の地図のディスプレイが出ているので使いたい部屋を指定することも出来ます
(会員ではない場合は会員になる必要があります入会金370円と免許証など身分証明書が必要)
漫画が読みたければカゴがあるのでそれに入れて自分の席で読みます
ちなみに自分は快活で漫画雑誌を読んだことはありません😂
返却スペースがあるので読んだらそこに置きます
まずシャワー室はこんな感じです
ボディーソープとリンスインシャンプーが備わっています
私はリンスを持ち込んで使用してます
当然鍵は掛けれます
タオルは無料で使えます
ただタオル有料の店もありますし、シャワー自体がない店もあります
店のHPで確認してから利用したほうが良いです
新しい店舗だとこんな感じで洗面台とシャワー室が数個あり、男女に分かれています
古い店舗だと洗面台は無しでシャワー室も独立して男女共用で1個か2個または無しとなります、当然新しい店舗の方が快適です
古い店舗か新しい店舗の見分け方は「鍵付き個室」がある店舗は新しい可能性が高いです、後付で個室を付けた店舗だと古いタイプもあります
ただ古い店舗だと料金が安い傾向にあります
コインランドリーは洗濯300円で乾燥は30分100円で全国共通ぽいです
乾燥は自分の場合は1時間で済みます、洗濯物の量と乾きやすい化繊とかで時間は変わります
夜とかは洗濯機の順番待ちとかになる場合もあります
コインランドリーも無い店舗もあるので使う店のHPをチェックしてください
ドリンクバーはこんな感じです
注意点は「鍵付き個室」だとドリンクバーや快活での食事は部屋に持ち込めません、近くに飲食スペースがあるのでそこで食べのみする必要があります
持ち込みのモノは部屋で食べのみして大丈夫です
食べたものやコップは各所に置き場があるのでそこに置きます
持ち込みの飲食物もそこに置いて大丈夫です
だいたい入り口近くにこんな場所があり、朝6時くらいから10時くらいまで無料のモーニングが食べれます、前はフライドポテトが食べれましたが今は食パンのみです、トースターもあるのでトーストに出来ます
自分の席に持っていって食べれますが、鍵付きの部屋だと飲食スペースで食べなくてはいけません
部屋はこちらがブース席で扉はありますが鍵はついてないので閉められません
(自分の荷物があり散らかってます😂)
新しいタイプだと部屋の上に金庫があり、そこに貴重品を入れられます
椅子の席とかありますが寝るなら「フラット」のブースが良いです
こちらが過去に泊まった鍵付き部屋です
個室で鍵を掛けれます、てかカードキーによるオートロックです
こちらのほうが保安性とプライベート感は当然高いです、広さはブースと変わらないです、ただ防音ではないので隣の音とかかなり聞こえます
当然ブース席より高い値段となってます
あとは飲み放題カフェという壁もない机と椅子のみの席もあります、そこは一番安いです、プロの旅行者は朝に30分利用で無料モーニングを食べ、シャワーを浴びる人も居ます笑
夜は結構寒いです、毛布やまくらは置いてある場所があるのでそこから取ります
毛布は小さめなので寒がりの人は寝るときに防寒で着るものも持ち込んだほうが良いです、あとブースならアイマスク、耳栓があるといいです、個室でも防音性は低いので耳栓はあったほうが良いです
ちなみに料金はこんな感じで店によって違います、HPで確認しましょう
あと夜寝るだけだとナイトパックという8時間利用で格安な料金設定があります
それだと更に安く使えます
あと株主優待券もあり20%引きになります
長時間利用で何回も利用するなら考えてもいいかと
100株で半年に10枚、1000株だと半年で30枚づつもらえます
株主になるには敷居が高いですが、ヤフオク等で買えます
相場は10枚で1200円くらいでしょうか?
自分のように12時間くらい使う場合は持っていたほうがお得です
一応自分は1000株持ってますが、優待目当てで株を買うと痛い目をみる可能性があるのでおすすめしません、優待が改悪や無くなる&それにより株価低下のダブルパンチを喰らう可能性があるので、、
以上、番外編の快活の使い方でした