日本一周Day147 対馬(長崎)観光
2022/05/17
朝6時半ころ起きる
ぐっすり寝れました
シャワーを浴びて
朝食食べて
出発します
まずは宿の近くの
萬松院へ
ここで福岡から来ている姐さんと話しながらお参りすることに
長い石畳の階段を登ります
姐さんの話に付き合いながらゆっくりと登ります笑
大杉、400年以上の樹齢があるそうです
歴代の宗家のお墓があります
姐さんからお昼おごるから付き合いなさいと言われましたが、北に向かわなくてはいけないので残念ですがお断りさせていただきました
博多の女性は気っ風が良いですね
つい最近オープンした対馬博物館へ
新しい博物館は展示方法が工夫されていて面白いです
昭和時代の宗家の当主と李氏朝鮮の女性が結婚されてたみたいですね
美男美女ですね
小さめですが、スタッフの方から丁寧な説明をしていただき勉強になりました
北上していきます
万関橋へ
1900年に開削されてできた川だそうです
流れが結構早く観てて面白かったです
バイクを停めた駐車場でたいやき屋さんの移動販売が来ており1個購入する
近くの万関展望台へ
かなり景色は良いです
ここのベンチでさっき買ったたい焼きを食べます
皮がもちもちで美味しかったです、1個にしておきましたが2個くらい食べられそうでした😁
また北上します
松島公園へ
ちょっとここで休憩しました
本当に大きくてびっくりするくらいでした
船志のもみじ街道へ
紅葉もいいですが新緑のもみじもなかなか良かったです
ちょっと昼ごはんを
食べてみたかった「とんちゃん」定食を注文
かなり甘くて適度な辛さのタレが良かったです
あまりお腹が減ってなかったですがぺろりと食べれました
今日のキャンプ場へ
三宇田キャンプ場
目の前にきれいな浜があります
ここで受付する
すぐ近くに東横インがあります、正直ここに泊まりたかったですが
キャンプ場で節約します笑
キャンプ場から綺麗な浜が見えるし良いキャンプ場です
しかし今日は本当に良い天気で直射日光がすごいです
なんとか素早くテントを張りました
ちなみに扉は閉めてないと野生動物が入ってしまうそうです笑
また観光を続けます
韓国展望所へ
ここから韓国が見えるそうです
今日は天気は最高ですがガスっていて見えませんでした
一面水田が広がっていところがありました
少し南下して
対馬野生生物保護センターへ
ここは保護されたツシマヤマネコが見れます
居ました!
かわええ😻かなた君です
10分くらいじっくりと見させてもらいました
こんなかわいい山猫を自然の中でみれたら最高ですね
ツシマヤマネコのステッカーを買いました
右側も結構埋まりました
近くの展望台ヘ
千俵蒔展望台
巨大な風車が一本立っています
ここはめちゃくちゃ景色が良いです
自分の中では日本一周中で一二を争う景色です
なんというかドラクエやスカイリムの主人公になったような気分を味わえました
たくさん写真を撮ってもなかなか納得できる写真は撮れませんでした
やはり肉眼で見ないと伝わりませんね
対馬に来たらここは是非来ていただきたい所です、晴れてればものすごい爽快感を感じれますよ
降りた先にある展望台にも寄ってみます
異国の見える丘展望台
やはり異国はみえませんでした
キャンプ場近くの小さなスーパーへ
ここで夕飯とお酒を購入する
キャンプ場に戻ります
隣に一つテントが増えてました
今日は二組だけで静かな夜になりそうです
ちょっと浜まで降りて海を見ながら一杯飲みましょう
のんびりと海を眺めるのは本当に癒しになります
ちょっと温泉へ
キャンプ場の真隣に温泉があるんですよ😁
やってませんでした😂HPだと月曜のみ休みと記載されてたのですが、、、
気を取り直し、キャンプ場のベンチでブログでも書きましょう
海を見て酒を飲みながらブログを書いてます
虫も来なく、ここかなり良いワーケーションの場所じゃないでしょうか?
完全無職なのが残念です笑
暗くなってテントに戻り
ブログを書いて夜ご飯を食べます
そんなにお腹が減ってないのでこんなもんです
youtubeで音楽聞きながらゆっくり食べのみしてました
ボン・ジョヴィのIt's my lifeが心に響きました
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです