日本一周Day65 四万温泉(群馬)から伊香保温泉(群馬)へ
2021/10/05
昨日25時ころの寝たので8時ころ起きる
なにはともあれ温泉へ
かなり柔らかい温泉で適温なので気持ちがいい
準備して9時半頃出発する
奥四万湖へ
四万ブルーっていうよりエメラルドグリーンですかね
シャクナゲの滝
ダムからの景色
今日は伊香保温泉へ向かいます
その前に榛名山へ
バイクのベンリーで坂道をトコトコ走り榛名湖へ到着
榛名湖からみる榛名富士はキレイですね
ロープウェーで榛名富士の山頂まで行ってみます
ちょうど出発のタイミングで乗れました
山頂に到着
景色はさすがにいいですね
山頂に向かいます
山頂に到着
お賽銭入れて祈らせてもらう
かなり急な傾斜地を這うようにケーブルカーが設置されている
2,3分で地上に到着
馬が居ますね
榛名神社に向かいます
途中、立派な男根岩がありました
榛名神社に到着です
随分と雰囲気があり、マイナスイオンも感じます
彫り物がスゴイですよね😲
参拝もそこそこに見入ってしまいました
岩も迫力があります
いや〜、来てよかったです
趣があって、とても楽しく参拝できましたね
焼きまんじゅう250円、まんじゅうの皮に味噌ダレがついてる感じで、焼いた味噌が香ばしくて主役でした
伊香保に向かいます
また榛名湖に戻りました、ちょっとチェックインまで時間があるのでボーと湖を眺めます
展望台へ
伊香保温泉でしょうか?
伊香保グランドホテルに到着、ここは伊東園ホテルズのグループです
チェックインします
デカくて昭和感がたっぷりですね
レトロゲームコーナー
部屋はこんな感じ、広いです😲
眺めもまあまあです
もう一つ寝室があり、四人泊まれるみたいですね
トイレ別です
「人生は旅」いいですねこのフレーズ😁
お酒もそんなに高くないですね、コンビニが結構遠いので助かりそうですね
さてお風呂に入ります
隣に併設されている黄金の湯館も無料で入れます
こちらのほうが良いそうですね
ホテルにも大浴場があります
なかなかいいお湯でした
ちょっと濁った湯でかけ流しなのが良かったです
そんなに強い湯ではなくて、どちらかと言うと柔らかな湯でした
アイスディスペンサーもありました
もう今日はバイクには乗らないので一杯だけ飲みます
ちょっと気持ちよくなって町に出てみます
有名な石段街までちょっと歩きます
10分位で到着
雰囲気はありますが、ちょっと薄っぺらい観光地みたいな感じですね
石畳の真ん中に各戸に配る温泉が流れています
一番上は神社がありました
良い湯に出会えるようお願いしました
趣のある旅館
裏の方の道は落ち着いています
コンビニに猫が居ました
温泉街に猫は合いますね
ただ駐車場なので轢かれないか心配です
ホテルに戻りました
なんか落ち着くホテルですね
今度はホテルの風呂に入ります
黄金の湯より小さいですがなかなか良かったですよ
さあ夕食の時間です
伊東園ホテルズは夕食はバイキングでお酒も飲み放題です
いままで行ったことが無かったので初伊藤園飲みです
自動のビールサーバーと樽のニッカハイボールとレモンチューハイ、あとはドリンクバーぽい、チューハイ各種などあり、ほかに日本酒とワイン一種がありました
日本酒とワインは地元産でしたが安酒という部類のものですね
料理はこんな感じです、ビールは取りに行くの面倒くさいので2杯ずつ持ってきました😂
まあ宿泊費も安いのでそこそこの味ですね、刺し身、寿司は100円の回転寿司のほうが美味しかなってレベルです、期間限定の舞茸の天ぷらと炊き込みごはんはとても美味しかったです
3回位料理をお代わりして、ビール4杯、チューハイ2杯飲みました、もう少し飲みたかったですが70分制なので仕方ないですね
とりあえず、いっぱい食べていっぱい飲むって感じですね、自分は十分に楽しめました、機会があればまた利用したいですね