日本一周Day64 草津温泉(群馬)から四万温泉(群馬)へ
2021/10/04
朝7時ころ起きる
温泉に入る
気持ちいい😁
のんびり準備して10時ころ出発
田島屋旅館良かったです
というか連泊したかったのですが、もう四万温泉に予約してしてしまったので
しょうがないですが出発します
宿の人もここは昔からやってる温泉宿なので湯畑からも良い温泉がひけているとおっしゃっていました
まずは野湯に向かいます
道沿いに滝があったので見てみる
大仙の滝
少し先に行って野湯 尻焼温泉 川の湯へ
ここはブログの「ぐるりる」で紹介されていて、一度行ってみたいと思っていた所です
こんなちゃんとした温泉もありますが
ここです、川ですが温泉になります
結構人も来ていて、女性も居ます
なので水着を来たほうが良いかもしれませんね
北海道で買った野湯の水着がようやく役に立ちました
場所によって温度が違うので自分の好きな温度で楽しむことができそうですね
とても気持ちよかったです
大自然の中で入る温泉は最高に気持ち良いですね
結構長湯してましたが次に行きます
先程見た滝の近くにはまだいくつか滝があるそうなので見に行きます
キツめの階段を上り下りします
段々の滝
ここで高所恐怖症が発症して、こわくなり引き返しました😂
八ッ場ダムへ浮かいます
道の駅 六合
旧太子駅
道の駅 八ッ場ふるさと館
昼食に八ッ場おつみ団子を食べる
すいとん?に野菜がたっぷりで美味しかった
道の駅 あがつま峡
夕食用におやきをまた購入
ベイシアで夜食と酒を買う
宿に向かいます
四万の甌穴群
四万ブルーとか言われてるみたいですね
今日の宿 はつしろ旅館に到着
女将さんから熱烈な歓迎をうける
窓から四万川が見えます
好きな部屋ですね
湯船も小さいですが渋くて良いですね
早速温泉にはいります、結構柔らかめの湯でとても気持ちが良いですね
今日は色々な温泉に入れて幸せですね
ちょっと四万温泉の町を歩いてみます
共同浴場です
行こうと思っていましたが残念ながらしばらく入れないようですね
味わいのある旅館
味わいのある町中華屋さん
スマートボールもありました
小泉の滝
大泉の滝
ゆずりは飲泉所
会員しか入れない浴場
宿に戻ってきました
またひと風呂浴びて
川を見ながら一杯飲みます
幸せだ😁
今日の夜ご飯、昨日とあんまり変わりませんね
コノスルのピノ・ノワールは冷やして飲むタイプで冷やしたらたしかに美味しかったです
おやきは今日のはすこしパサパサタイプでした
疲れてるのになぜか寝れずに25時位に寝ました