日本一周Day31 釧路(北海道)から阿寒湖(北海道)へ
2021/09/01
快活クラブで朝5時に起きる
6時にモーニングを食べる、朝からポテトフライたくさん食べちゃった
最近さらに腹が出っ張って来てます
9時前に出発する
今日は阿寒湖まで移動する
早速歩いて行きます
天気もいいです
一面湿原です
見つけた植物
木道を抜けたらこんな道に
旧鶴居軌道跡、最初は馬で運んでいたそうです
釧路湿原を歩けてとても良かったです
阿寒湖へ
天気が悪くなり始める
阿寒湖温泉街に到着
子猫が三匹、可愛すぎますね
お土産通り
阿寒湖アイヌコタン
阿寒湖湖畔を歩いていると
観光船が出発するみたい
せっかくなので乗ってみることに
天然まりもが生育しているチュウルイ島に途中下船
どでかいマリモが見れました
無事帰還
アイヌの木彫のお店が多いです
ついに雨が降ってきました
雨宿り中にお土産屋さんで阿寒湖で取れたワカサギの佃煮とビールを購入
ついでにコンビニで夜食も買う
今日泊まるホテル山水荘へ
なんとも昭和レトロな作りで最高です
ホテル横のマリモ通りもいい味だしてます
雨もやんだので宿近くの阿寒湖畔エコミュージアムセンターへ
蛇口をひねるとおいしい水が
ボッケを見に行きます
ヒグマが出没中です
ビビりながら進みます
ボッケに到着、硫黄の匂いが充満しています
泥が火山ガスとともに地表に出てアブクのようにはじけます
他にも湧いてるところがありました
弁慶の足湯
阿寒湖畔展望台へ
阿寒湖と雄阿寒岳がキレイに見れます
宿に戻って
温泉に入ります、近くにある神社から温泉を引いてるそうです
とてもやさしい泉質で温度もちょうどよくいつまでも入っていられる温泉でした
部屋に戻って、ちょっとブログや明日のことを調べたら
ご飯にしましょう
なんか買いすぎましたね
網走ビール二種と昨日の日本酒と阿寒湖のワカサギとコンビニで買ったもの
まずワカサギを、美味しいですね、臭みが全然ないです、湖の魚って水質によってかなりニオイが出ちゃいますよね、これは良いつまみになります、日本酒には最高です
網走ビールの流氷ドラフトは青い液体で何度か飲んだときありますが、あまり良い印象はもってなかったのですがなんか今日はフルーティでいい感じです、エールビールはちょっと今の自分には濃すぎで胃にもたれる感じ、体調や気候によって味わいは変わってきますね
もう一度温泉に入って早めに寝ました