日本一周Day311 多気町(三重)から伊賀市(三重)へ
2022/11/19
朝6時半ころ起きる
よく寝れました
目の前がシャープの工場でした
ブログを書いて朝食へ
品数は多くはないですが、満足な朝食でした
今日は今年に五島で出会った友達と伊勢神宮をお参りします
チェックアウトして、多気クーポンを消費しに隣のローソンへ
主に酒に変換、多気町さんありがとうございます
友達をお迎えに多気駅へ
友達も無事到着
お伊勢参りに出発
駐車場に停めて、伊勢外宮へ
土曜日なので人では多いです
神聖な雰囲気です
お祈りします
さて内宮へ
駐車場が混んでそうなのでバスで移動
内宮へ到着
やはりこちらのほうがかなり混んでますね
宇治橋を渡り入ります
菰樽が奉献されていますね
而今や作もありますね🤤
鶏もなんか神々しいです
二回目の訪問ですが結構広いですね
五十鈴川 御手洗場
若干紅葉も始まっていてキレイです
大きくて立派な木が沢山あります
ここでお参りさせて貰いました
素晴らしい所でした
おかげ横丁にも寄ります
その前に昼ごはんを
伊勢うどんを注文、以前も食べたときは麺が柔らかすぎて違和感がありましたが、分かって食べると違和感が無く結構美味しく食べれました
こちらはお友達の、海老天に卵がとじていて珍しいですね
お友達は地ビールを、美味しいみたいです🤤
私はもちろん飲めません笑
日本酒も売っていますね
ここからおかげ横丁みたいです
それにしてもすごい人だ
ちょっと休憩
プリンの飲み物を、意外と美味しかったです
さて結局おかげ横丁から外宮まで歩いて戻りました
そんなに距離感は感じず、旅の話などをしていたら着いてしまった感じです
さてちょっと行ってみたかった
松浦武四郎記念館へ
今日は無料で見れる日でしたラッキーですね
松岡武四郎は北海道の名付け親です
北海道の博物館を回っていたときはよく目にする名前でした
ここ三重の出身だったのですね
こんな映像でお勉強
いろんなことをやっていた多才な方だったんですね
重要文化財になっているものが多かったです
よく見る写真に写っている首飾りのレプリカ
まだ道もロクにない北海道を探索したのは本当にすごいことだと思います
さて宿へ
お友達は帰る予定でしたが、急遽伊賀の泊まるホテルの隣のルートインを予約して明日も一緒に観光することに、このフットワークの軽さとか無計画性が五島であった旅人の特徴ですかね笑
宿に到着
旅行支援で2640円になって今日は土曜なので1000円のクーポンが貰えます
お友達もルートインでチェックイン、旅行支援が適用になり一緒にお安く泊まれました
さて飲みに行きます
居酒屋仕事人SHINOBIです
ここは忍者で有名ですもんね
お座席なら空いているとのことでそちらへ
まずは乾杯です
キノコのソテー、コロッケ、カキフライ、だし巻き卵です
どれも大きめで味も美味しいです、友達に注文してもらいましたがチョイスが秀逸です
楽しく飲んで
お隣の来々亭でシメ、お腹いっぱいなのでラーメン小を友達はラーメンチャーハンセットです、さすがに若い!
お開きになり徒歩で宿へ
キッチンもありIHもあって簡単な調理もできそうです、レンジもありました
このバスルームがちょっとビックリです海外仕様?
その後就寝しました
明日は伊賀を観光して鈴鹿に行く予定です
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです