日本一周Day224 小美玉市(茨城)から那須塩原市(栃木)へ
2022/08/20
朝7時ころ起きる
目の前の6号線に大きなトラックが通ると部屋が揺れるのには少し参りました
軽く食べて、ブログを更新する
今日は早く宿に着きそうなので、ゆっくりとチェックアウト時間ギリギリまで宿にいてから10時ころ出発する
道の駅かさまへ
新しい道の駅でした
駅の隣にある
石の百年館へ
ここは稲田石の産地です
無料で小さい博物館でした
なかなか立派な神社です
裏手の本社も見学
すごい彫刻で見事です
ここに来たら本殿もぜひ見たほうがいいですね
裏手に笠間稲荷美術館があり寄ってみる
入場料300円(JAFだと50円引)を払って中へ
中は撮影禁止でしたが、いろんな時代の焼き物を見ることが出来ました
小さいけど仲見世もありました
天気が悪いです、天気予報は夜から降るってことでしたが今にも降りそうです
山あげ会館に来たのですが雨雲レーダーで30分後から降るみたいなので
泣く泣く先に進みます
雨が降り出してきました
間違えてちょっと遠い場所に停めてしまいましたが、樹の下で多少雨にあたらないのでここに停めて、史料館まで歩きます
結構降り出してきました
史料館に入ります
ジオラマ、いいですね
石棒、かなり太めです😚
チェックインの時間まで映像資料を見せて貰いました
ちょっと雨がやんだので、ダッシュでバイクまで行き
カッパを着て出発します
出発するとすぐに降ってきました
あと宿まで20キロくらい、雨の中を安全運転で走ります
プロテクトジャケットとすね当てをしてるので多少安心感はありますがやはり、雨の走行は怖いし、出来ればしたくないですね
那須与一伝承館も行きたかったですが、雨なのでスルーしました
なんとか宿に到着
ビジネスホテル にし那須
入り口の屋根ある場所にバイクを停めさせてもらう
部屋はこんな感じ
小さな和室を予約したのですが、禁煙希望としたので大きなツインの部屋にしていただきました、ありがとうございます
部屋からの景色
1000円でエッチな動画が見放題です😚
ちなみに一泊二食で6400円でブロック割で3000円引きの3400円になり
地域クーポンも2000円分付きます、とてもありがたいです
早く全国旅行支援をやってほしいですね
部屋でちょっとカッパを乾かしたり
ブログを書いたりしてから
地域クーポンを使いに近くのやまやへ
1000円分でこんなの買いました
宿に戻り
大浴場があるので入ります
結構気持ちよかったです😁
部屋で一杯飲んでから
夕食を食べに行きます
18時から21時の間に食堂に行けば良いそうです
かなりボリュームがありますね(素泊まりでも1200円で食べれます)
ビールの大瓶を注文、500円で安いです
味わいは家庭の味でホッとする味です、野菜もたっぷりでありがたいです
かなり満腹になりました、シメにコーヒー(無料)を飲んで部屋に帰ります
美味しかったです
やはり雨の日は辛いですね、北海道に行くのは未だに迷ってますが、とりあえず明日も北上しようと思っています
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです