世の中ついでに生きている

おっさんmasaの旅の忘備録

ベンリィ110のメーター球の交換

久しぶりにベンリィ110(スクーター)乗ったらメーターの電球が切れていました

夜乗ったらスピードが分からないですし、整備不良で切符を切られるみたいなので交換が必要です、バイク屋だと工賃が4000円くらいするそうなので、ネットで見たら自分でも出来そうなのでやってみることに、アマゾンで電球を買って、昨日到着したので早速付けてみます

ほぼバイクのことがわからない素人なので、あまり参考にならないとは思いますが、このバイクの型(JA09)の付け替え方法がネットにもなかったので、参考になればと一応ブログに書いてみました

 

電球が切れたので、夜は暗くて見えません

 

風防が邪魔してるのでシールド部分のみ取り外します

取り外しました、意外と簡単でした

 

まずは写真真中のネジを外します

緩めても何故か取れませんでこの後カウルを外したら取れました

 

次は前方に左右についてるこのネジを取ります

ハンドル下の穴に落ちると、車体の前カウルを外さないと取れなくなる可能性があるので、ウェスや雑巾などで落ちても入らないようにします

 

前方のメーターのカウルが取れました

 

次は合格と書いてある左側のネジ取ります、右側にもありますので取ります

 

ハンドル下の穴にネジが入ると悲惨なので気をつけてください

 

運転席側のカウルも取れました

方向指示器の線が付いてるのでこの様にだらんと下げた状態で作業を続けます

 

次は写真中央の袋ナットを取ります

反対側にもあります

 

反対側が配線が入り組んでいて取りにくかったです

ソケットがナットに中途半端な状態で強引に回したのでナットの角がちょっとちびりました😂

 

次はメーターケーブル(中心右の丸くてギザギザのやつ)を回して外します

 

こんな感じでペンチで回して取りました

 

取れました、メーター裏の3つのネジを外します

 

取れました

 

プラスドライバーの先が電球のソケットです

マイナスドライバーで端からゆっくりと上げていきました、結構しっかりと入ってます

 

取れました、あとは電球を取り替えます

電球を取る時は回すのではなく、垂直に引き上げて取ります

 

ウエッジベース球の12vー1.7wーT10です、純正が暗いと思うなら5wを使うと良いと思います

 

新しい電球を付けるときは手袋を付けて手の脂を付けないようします

電球をハメたら、エンジンを始動して電球が点くか確認します

あとは汚れている所を清掃して、またネジを締め直して終わりです

 

外したネジを順番に並べると、また組み直す時にどのネジを使うか迷いませんでした

 

組み直し終了、この後また風防を付けて合計40分くらいの作業時間でした

 

ついでに、前に車で回った時に買ったステッカーを付けます

11枚ありました

 

付け終わりました

がちゃがちゃしてますが増えてくると嬉しいものです

あとこのステッカーを見て話しかけられることも多いです

 

作業と並行して作っていたもつ煮も出来ました

もつ煮は得意料理です

甘みを出すため玉ねぎを使うのと、料理酒じゃなくて飲める日本酒で作るのが自分のこだわりです笑

今回はネットで群馬の永井食堂のレシピを見て、牛乳とお土産に買っていた八丁味噌で味付けしてみました

 

ネギがなかったので、これもお土産で買った淡路島の玉ねぎで代用

 

暑い中のもつ煮ですが意外と美味しかったです

 

とりあえず、電球は替えたのでバイクは運転できます

北海道に行きたいのですが、コロナが増えてるのが気になります