日本一周Day182 安中市(群馬)から富岡市(群馬)へ
2022/06/26
夜中起きて、また寝る
最近このパターンが多いですね笑
8時ころ起きる
ご飯を食べに行く
ご飯の友が多く、2杯ご飯を食べてしまいました
準備をして出発
宿の前は旧中山道で歴史のある宿みたいです
高崎に到着
なかなか都会です、千葉駅周辺に似てるかな?
反対側へ
マジか、このために高崎に来たんですけど😂
よく調べなかった自分が悪いんですけどね
さてどうしようかと思っていたところ、こんな施設がありました
高崎市タワー美術館
内部撮影禁止でしたが楽しめました
車を停めた、ヤマダ電機へ
再出発した時、ETCカードを探してたら見つけた優待券を使います
欲しいものが無い笑
長い傘が欲しかったので購入、あとはジュースやカロリーメイト系を買いました
ポイントカードを忘れたのですが、電話番号で付けてくれました、別にポイントは良いのですが駐車場サービスがうけれたのは助かりました
店員さんが良い人で良かったです
山田かまちって久しぶりに聞きました、作品を観るのは初めてでしたが良かったですね、才能がある人が早死するのは悲しいですね
観音塚考古資料館へ
この絵がお出迎え
重要文化財も沢山あります
古墳時代の食事、ちょっと食べてみたいですね
面白い資料館でした
近くに観音塚古墳があるので見学に
デカい石が積まれています
特に柵とかは無く、大丈夫なんでしょうか?いたずらとかが心配です
もらったクーポンを使いに行きます
とりあえず酒を購入しておきました
ここで歯ブラシなどの衛生用品セットを宿に忘れたことに気づきました
このセブンが宿の近くだったのが幸いです
宿に電話して取りに行きます
ご迷惑をおかけしました
沢山の貴重な車両が展示されています
シュミレーションがありやってみました
百貨店の屋上にこれよくありましたね
かわいい作業車
デコイチ
詳しくないのでよくわかりませんが貴重な車両だと思います
レトロな車両です
寝台列車いいですね
楽しい施設でした、500円と安いのも魅力ですね
宿に向かいます
ゴルフ場も併設しています
妙技グリーンホテル&テラス
豪華なつくりです
部屋は三角形ぽい部屋です
喫煙室を間違えて予約してしまいました、クサいです😂
ファブリーズぽいのがあったので沢山ふりまけましたがあまり効果はなかったです
部屋からの景色はとても良いです
早速温泉へ
ちょっと塩素くさい温泉でしたね
ただシャワーの水圧がものすごく良く気持ちよかったです
部屋に戻り、夕食までブログを書いたり、今後の場所の検索等をします
夕暮れ
時間になりました、ご飯食べに行きます
二部で開始時間より10分遅れました、自分が一番最後みたいです、みんな早い笑
ここはしゃぶしゃぶがメインで現在はズワイガニの食べ放題もあります
酒も飲み放題です
バイキング形式で鍋だけはセットしてくれますがあとは自分で取りに行きます
セットしました、伊東園ホテルみたいに横入りしてくる人はいませんでした笑
ビールは取りに行くのが面倒くさいので、2杯持ってきました
久しぶりにしゃぶしゃぶしましたが美味しいですね
寿司なども100円の回転寿司よりかは質が良いと思います
カニは微妙でした
次はショルダーとビールと樽詰ハイボールです
さっきの肉より肉厚で良かったです
生ビールは、飲み放題のところは回転が早いのでとても美味しいです、スーパードライのようです
3回目
もつ煮と豚肉と鶏つみれです
もつ煮はなかなか美味しい、つみれは微妙でした(自分の作り方が悪いと思います)
豚肉は安い牛より旨味があって美味しいですね
最後のシメは
うどんとアイスコーヒーとビールです笑
しめはうどんですね、最後に炭水化物は確実に太りますね😂
いや満足でした😁
正直伊東園ホテルクラスだと思っていたので、それよりはレベルは高いです
客層や店員さんもこっちのほうが良かったです
(伊藤園ホテルのあの独特な雰囲気も好きですよ)
期待していくと肩透かしを喰らうと思いますが
とりあえず1万円で1泊2食で温泉付きで部屋からの眺めは良いのでコスパは良いと思います、今は愛郷ぐんまキャンペーンで更にお得に泊まれるので最高です
部屋に帰って就寝、明日はいよいよ放水が始まった黒部ダムに行きます
そしてまた車中泊生活に戻ります😂
(正直キツイですね、早く全国版になって欲しい)
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです