だらだら旅Day365 台湾旅行Day7
2023/2/26
9時頃起床する
昨日の残り物のゆでトウモロコシを食べる、歯ごたえがあって甘味が少なく日本のトウモロコシとはちょっと違いますね
10時半頃出発する
高雄から長距離バスが結構出ているみたいです
値段もかなり安かったです
ここでご飯を食べましょう
適当に注文したらこんなものが出てきました
野菜も入っていてありがたい、値段は60元(270円)くらいでした
スープも注文、血の煮凝りみたいなのが入っていました
高雄郵政博物館へ
入館料は20元(90円)です
色んな切手が展示されています
なんかカッコいい
テレサテンの切手も
自分の思うほぼ完ぺきなたぬき顔です
なかなか面白かったです、いい時間つぶしになりました
駅に向かいます
台北鉄道のHPから特急にあたる自強号を予約して駅で受け取りました
明日の列車になります
今日は鈍行で潮州駅まで行きます
ちょうど列車が遅延で止まっていたので乗り込みます
20分程度の遅延で動き出しました
潮州駅に到着です
宿のチェックインまでまだあるので少し観光をします
ここも歩道はバイクと車に占領されて歩きづらいです
潮州冷熱氷というのが名物みたいでめっちゃ混んでます
さすがにこれでは食べる気になりません
潮州日式歴史建築文化園区に到着
連休なので賑わっています
こちらは日本統治時代の家屋があり、戦後は外省人の公務員宿舎として使われていたそうです
こちらは復元みたいです
こっちはそのままの家屋です
かなり朽ちています
ちょっとした展示コーナーも
この雰囲気好きです
防空壕もありました
朽ちて崩壊していくのでしょう
また駅に戻りました
まだチェックインまで時間があるのでおにぎり食べたり、駅のベンチでゆっくりと過ごしました
そろそろチェックインの時間なので宿に向かいます
歩いて向かいます
スギ薬局??
丸い交差点(ラウンドアバウト?)、ここ渡るのに苦労しました
交通量は激しいし、まったく車もバイクも停まってくれませんので
半ば突っ込んでいく感じで渡りました笑
今日の宿に到着
Old street littel house
親切なお父さんと英語が堪能な娘さんが出迎えてくれました
ここが今日の部屋のです笑
テント泊です
ちゃんとタオルと歯ブラシ、毛布お水もあってありがたいです
トイレ・シャワーも完備です
4階にあり多分屋上をプレハブみたいので覆って作った感じです
テントが二個あったのでもう一組くるかと思ったが来ませんでした
自転車を借りてコンビニで食料を購入
近くで夜市があるのですが残念ながら今日はお休みとのこと
フワトロ卵が乗った牛丼ぽい弁当にポテチです
youtube見ながらゆっくりと食べ呑みして就寝
テントが正方形で小さいので斜めに寝る感じで寝てましたが意外とよく寝れました
こんな体験もなかなか出来ないのいい思い出になりそうです
明日は台東に行きます
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです