日本一周Day58 佐渡島(新潟)周辺
2021/09/28
朝7時半ころ起きる、昨日あまり寝てなかったのでぐっすり寝れた
ただしこのキャンプ場の前の道は結構交通量あるので耳栓が必要かも
のんびり準備をします
ちょっとのんびりしすぎました
11時ころ出発します
途中スーパーでパンを買い
トキの森公園へ
とき資料展示館へ
結構な数のトキを飼育しています
今日も天気がいいです、だんだん紅葉していますね
隣のトキふれあいプラザへ
ちょうど観察窓の近くに子供のトキが近づいていて良く観察できました
今日は島の東側を回ります
姫崎灯台に到着
フェリーで島に来る時に見える灯台です
景色がいいです
ここのベンチでさっき買ったパンを食べます
今日も中川製パンのやつです
80年代のパンのような感じで懐かしい味わいです😁
赤岩亀
なんか上に登れそうです
ちょっと登ってみましたが
途中で降りました、高所恐怖症で怖かったので笑
次は岩首昇竜棚田へ
途中、養老の滝も寄ってみました
棚田凄いところに作ってますね
素晴らしい景色です
しかしこの場所に棚田を作った人達に感服しますね
また維持管理するのも大変でしょうね
この棚田の米でお酒を作ってるみたいですね
おけやき
北雪酒造 YK35が有名ですね
赤泊郷土資料館
赤岩不動滝 ちょっと水量が少なかったみたいです
力屋観光汽船へ
たらい舟に乗船
湾内を軽く回ります
ふわふわした感じで楽しかったです
猫がここに居着いてるみたいです
さあ温泉に行きましょう
おぎの湯へ
ぬるぬるした肌触りで肌がすべすべになりました
宿根木集落へ
こんな味わいのある町並みです
町を流れる小さな川で洗い物などをしていたみたいですね
さてキャンプ場にかえりましょう
夕日に映える景色です
沢崎鼻灯台
万畳敷
加茂素浜海岸
ちょっと海鮮丼を食べてみたかった長浜荘に寄るが
残念ながら予約でいっぱいでした
キャンプ場の近くのスーパーで夕食と酒を購入
キャンプ場に戻り
今日はワインとパンにしてみました
なんかワインを飲みたい気分だったので