2022/04/16
朝7時に起きる
シャワーを浴びてブログを更新する
準備をして出発する
3連泊したけどここのmyplaceはおすすめです
今日もなかなか天気が良いです
日本一周の方も居たようです
今日は台風の影響で風がかなり強いです
気をつけて運転していきます
宜野湾市立博物館へ
そこまで大きくないですが、地域の歴史がわかりやすく展示されてました
道の駅 喜名番所
ちょっとPAみたいな道の駅でした
座間味城跡へ
丸みのある石垣で独特な雰囲気を出しています
景色もなかなか良いです
素晴らしいお城でした
残波岬へ
海は結構荒れています
恩納村博物館へ
無料なのにかなり充実した施設で驚きました
おんなの駅
万座毛へ
きれいな施設が出来て、有料(100円)になってました
おなかが減ったのでここでご飯を食べます
グルクンの唐揚げ定食、そういえばグルクン食べてなかったので食べます
揚げたてで淡白な味わいで美味しかったです
お腹を満たしていざ万座毛へ
先端が象の鼻に見えますか?
なかなか海が荒れています
駐車場に戻るとベンリィーが2台になってました😯
ちょっとお話させて貰いました、3名でツーリングに来られた方みたいです
道の駅許田
ここもリニューアルされたみたいです
本部町立博物館へ
昔ながらの展示のされかたのクラシックな博物館で面白かったです
また1945年の沖縄戦後のアメリカ人が写した写真展をやっていてそれも興味深く観れました
スーパーで明日のフェリーの食料や今日の酒などを買う
ここでイカ刺しとマグロ中落ちを購入
さあ宿に行きましょう
前に二泊した「なんで家ねん」です
入るとマスターが「おかえり」といってくださいました
ちょっと設備は立派ではないですが、なれると快適な環境の宿です
マスターの人柄でゆるい感じの宿になっています
シャワーを浴びて、はやめにご飯を食べます
やはりイカそうめん最高でした、中落ちも旨味があって美味しいです
途中宿に泊まっている自転車旅行中の方も加わり3人で夜11時までおしゃべりしながら楽しい夜をすごしました
明日は残念ながら沖縄を離れフェリーで鹿児島に帰ります
今日は欠航したみたいで明日は船にのれると良いのですが