日本一周Day102 速見郡(大分)から宮崎市(宮崎)へ
2022/04/02
再開して初のテント泊ですが夜はかなり寒かったです
2つある寝袋を二重にした為に寝てる時はそれほど寒くなかったのは幸いでした
途中一度起きてしまい、しばらく起きてそれからまた寝て
9:30頃に起床
朝食に昨日買った惣菜パンを食べて、歯を磨いて出発します
その前にテントの撤収作業
結露してなかったので比較的楽でしたが、半年ぶりくらいの作業なので45分位かかりました
今日はどこまで行こうか、かなり迷いましたが宮崎市まで行くことに
本当は途中の延岡あたりがベストなんですが、土曜なので宿泊施設は高いし、キャンプ場は無料のところがあるのですが間違いなくカオスになると思うので諦めると、手頃なマンガ喫茶も無く、その先の宮崎市まで行くことになりそうです
本当はもう一泊くらい別府でしたいのですが、GWが始まるまでに沖縄を出たいので残念ですが先を急ぎます、ただ大分にはもう一度フェリーで四国に行くために戻ってくる予定です、その時また行きたいところに行ければと思います
出発前に一度海を見に行きます
ここのキャンプ場の近くの砂浜はきれいで結構おすすめです
さてバイクに積み込み準備して、グーグルナビで今日の目的地、宮崎市のマンガ喫茶を
指定すると、距離200km、時間5時間と出ました
きっついですね、今11時なのでどこも寄らなくても夕方の4時までかかりますね😅
無理そうなら割高ですが延岡の宿に無理せずに泊まろうと思います
あとグーグルナビの推定到着時間は自分のペースだと、かなり正解な気がします
さて本当なら別府で温泉博物館ともうひと風呂浴びたいかったのですが諦めます
三年前に別府タワーの下の部屋に泊まりました、懐かしい
九州旅行 Day2 延岡から別府へ - 世の中ついでに生きている
さらに進みます
大分市の市街地を通り過ぎたあたり
結構大分市は都会ですね
時々コンビニとかで休憩を取るようにします
道の駅みえ
ここからの展望は綺麗です
ちょっと休憩を長く取りすぎました
このあたりはのどかな風景が広がります
道の駅 宇目
ここで美味しそうな唐揚げがあったので買ってみます
思ったよりすごいデカいです😅
しかも揚げたてなのですごく旨いです、こんなに大きくて5個で400円はお買い得だと思います
3つしか食べられませんでした
てか延岡で「直ちゃん」のチキン南蛮食べる予定だったの忘れてました
もうお腹いっぱいなのでスルーします
宮崎も桜が綺麗です
またスピードを出しすぎないように気をつけて進んでいきます
景色の良い山道を進み
ちょっとした街になる延岡を抜けて
道の駅日向に来ました
やきいもの自販機がありました😯
結構疲れてますが、宮崎市まで行くことにしました
ちょっと都農ワイナリーに寄り道
結構標高の高い場所にワイナリーがありました
安いワインは全部飲んだことがあり、高いのは今の自分にはちょっと手が出せなかったです笑
道の駅つの
さすがに疲れたので温泉で疲れを癒やします
しんとみ温泉サン・ルピナス
4つの湯船があるのですが全部かけ流しだそうです
泉質は千葉の温泉とよく似たよく温まるタイプでした
一時間くらいのんびり浸かり、とても気持ちよくなりました
疲れたあとの温泉は最高ですね
もう少しだけ走ります
値段も安かったので利用しようかと思いましたが、飲食物の持ち込みが不可なんですよね、やはり好きなものを持ち込んで食べのみしたいのでもう少し先の快活を目指すことに、ただ今後使うこともありそうですね、カレーが100円で食べれるみたいです😯
快活にようやく到着
さすがに200キロは疲れました、せいぜい150キロくらいまでに抑えたいですね
隣のスーパーで買い物してから快活に入ります
てかここシャワーが無いみたいです、温泉入ってきて本当に良かった
時々シャワー無しありますよね、古い店舗だとシャワー無し、トイレの数も少ない、コインランドリー無し、鍵付き部屋もなしとかあります、結構店舗により設備が違うのでHPでチェックしたほうがいいかもしれませんね
ブログを書いたり
明日の行く場所を検索して
ご飯を食べましょう
残りの唐揚げと食べれなかったチキン南蛮とじゃこ天と白いのはピーナッツ豆腐です