日本一周Day4 南相馬(福島)→喜多方(福島)→南相馬(福島)
2021/07/16
ぐっすり寝て起床
8:30食堂に食事に行く
必要十分な朝ごはんで
食堂のお母さんから優しい気遣いいただきました
連泊なので荷物を宿に置き
身軽にして出発、今日は喜多方まで行って、またここに帰ってくる予定だ
途中道の駅によりつつ
今日はこんなのどかな道を走っていきました
とても気持ちがいいです
二本松の大七酒造に到着
こんな立派な酒蔵初めて見た
冬は大七の生酛を燗で飲むのが好きです
途中見つけた奥の松にもよる
ここはコンビニでもよく見かけるし、値段の割に美味しいお酒を造っています
美味しそうな純米生酒を購入
猪苗代湖に到着
初めてみたがとても景色が素晴らしかった
会津若松に到着
しかし今日はとても日差しが強く暑い
強い日差しで体力を奪われていくのがわかる
熱中症や日射病に気をつけないと
結構広くて見ごたえある展示物も多かったが
なにぶん時間がおしており、足早に観覧
行きたかった末廣酒造や廣木酒造も断念
喜多方に向かうも
グーグルが原付二種では通れない無料自動車道にナビゲート笑
間違えて乗っておまわりさんに見つかるとアウトになるので気をつけねば
なんやかんやで喜多方到着
雰囲気のある町並み
行きたかったばんない食堂へ
多分混んでるだろうから、混んでたらもうそのへんの空いてる喜多方らーめん食べよう
と思っていたが、並ぶことなくすぐ注文できた
ネギチャーシューを注文
スープを飲むと、上品な薄味でほのかにチャーシューからかラードのような香りも感じる
チェーン店のばんないとはちょっと味がちがうかなと思った
やはり本家は美味しい(チェーン店も好きです)
汗かいたのでこのスープが体に染み渡ります
チャーシューでお腹いっぱいになりました
さてここからまた南相馬まで戻ります
日没までに帰れるかな、、、
美しい景色を見つつ
道の駅にも寄りつつ
山の上の道からきれいな景色が見えました
適度に休憩をはさみつつ
結局日没してしまいましたが
なんとか宿に到着
今日はカレーでした
途中の道の駅で買った、福島の郷土料理のいか人参となんとなく食べたかったトマトも
つけて食べ始めます
カレーは今日は暑かったのでちょうど良かったです、日本酒にあいませんが
スパイシーエールのビールにはよく合いました
いか人参は素朴な味わいで日本酒となかなか好相性
奥の松の純米生酒は爽やかだけどクリーミーな後味で想像以上に美味しいお酒でした
結局今日は300キロ近く走りました、疲れました
150キロくらいまでが良いですね