2024/10/9
朝六時ころ起きる
日が昇るが遅くなるにつれて起きるのも遅くなります
というか寒くなってきました、内陸部にいるからかもしれませんが
昨日の残りのおにぎりを食べる
霧がかかっていますが雨はやんでいます、今日の天気は良くなるといいですね
群上市歴史資料館へ
無料で見学できます
新しい建物でとてもきれいです
展示室はこの一室のみです
主に郡上藩主だった青山氏の幕末と明治期の展示物がメインでした
ここでスタッフの方から色々とこの地域の説明を受け気がついたら2時間半くらい話を聞いていました、この地域は私の地元千葉の千葉氏の庶家の東氏がここに来て治めていたそうです
色んな話を聞かしてもらいありがとうございました
今日はここ郡上で5施設1500円で見れるパスポートを買って観光しようと思ってましたがちょっと時間がなさそうなので次へ行くことにしました
道の駅和良へ
ちょっと休憩して
ここに併設している和良歴史資料館へ
拝観料は220円です
意外と広い資料館です
刀もあります
鞘がガムテープで補修されていました、ワイルドです笑
おおかみや山犬の狛犬?の彫り物とか面白いものがあります
御物石器もあります、この地域はよく出るみたいです
和洋折衷なマネキンです笑
ずいぶんスタイルのいい日本兵です
まだいました笑、遠い目が怖いです
オオサンショウウオのキーホルダーが貰えました、かわいい
天気も良くなってきました
下呂方面へ向かいます
川と山並みの景色が素敵です、岐阜の北部はこんな景色ばかりなので走っていて楽しいです
Googleマップを見てるとこんな遺跡があったので寄ってみます
岩屋岩陰遺跡
すごい巨石です、写真だと伝わりませんが迫力あります
ここで縄文の遺物も発掘されていて縄文人もここを神聖な場所だと認識していたかもしれませんね
近くのダムも見学
岩屋ダム
展示館もあります、二階へ展望台になってます
ボタンがあり、押すとスピーカーからこのダムの説明が聞けます
展示室は小さめです、無料です
建築時の写真などが見れます
下呂温泉に到着
二年前に来ました、ちょっと懐かしい感じがしました
下呂発 温泉博物館へ
拝観料は400円、ここは温泉との共通券もあり
白鷺乃湯なら600円、クアガーデンなら900円、ちょっと失念しましたが1200円の共通券もありました
クアガーデンの共通券を購入する
温泉番付、下呂温泉はちょっと下です、現在だともっと上位になるんじゃないでしょうか?
小さめな博物館ですがいろんな温泉の資料があって面白いです
ここ下呂温泉も集中管理方式を使っているそうです
温泉の配管にたまる結晶
温泉と同じ成分にするには結構な量の入浴剤を入れないといけないみたいです
歩行湯もあります
単純泉よる食塩泉の方が多いのですね、千葉も食塩泉が多いです
帰りに職員の方に挨拶するとこんな温泉博士ノートを頂きました、嬉しいですね
今日の下呂温泉は外国人6割、日本人4割って感じでした
外国人にも人気みたいです
共通券で入れるクアガーデン露天風呂へ
通常料金は700円です
二年前にも来ました
ぬる目で水風呂もあり、ゆっくりと湯につかれるのでオススメです
珍しい蒸し風呂もあります
泉質は単純泉でアルカリ性です、循環、塩素有りですがそこまで気になりません
毎分25リットル新しい湯が入っています
すっきりとして爽やかなお湯です、単純泉ですが名湯と言われるのもわかります
濃い温泉もいいですがこういうサラサラ系の温泉もゆっくり浸かれていいもんです
アルカリ性なので湯上がり肌がすべすべになりました
手ぬぐいも購入
温泉と浴衣の相性はいいですよね
休憩室でのんびりしてから出発、ここで宿泊したかったですがちょっと高いので諦める
出発します
この川向うに丸見えの野湯もあります、二年前に足湯で入りました
こんな施設を見つけ
夕ご飯とお土産を購入
スーパーで夜食を買います
下呂は「けいちゃん」押しです
スーパーの隣にコインランドリーがあったので洗濯
まだ下着の予備はあったのですが旅終了までに尽きるのでここで洗濯しました
これでもう洗濯はせずに旅が終了しそうです
洗濯を終え道の駅へ、道の駅 花街道付知
すっかり夜になってますね、コンビニもあるので安心です
ご飯を食べます
野菜不足かなとおもいらっきょうも買ってみました
梅おこわ、みそかつ、切り干し大根です
明日は長野入りになりそうです