9月4日日記
9時にまるは旅館さんを出発して すぐに近くのにえりも町郷土資料館ほろいずみに着く 無料だけど昆布の資料は濃密だ



襟裳岬近くになると商店や民家もほとんど無くなる、あるのは 昆布を加工してるところくらい
しかしこの辺りは景色がすごく綺麗
10時くらいに襟裳岬に着く
お土産屋で到達証明書を買う
風の館
25mの強風の体験ができる、さっそく体験する風速25mは本当に立ってられないくらい
青春☆こんぶ
また中の施設でアザラシを望遠鏡で見られる、襟裳岬の先端に10匹ぐらいいる
襟裳岬の先端に行く
天気もいいし景色も綺麗で来てよかった
十勝ワイナリーへ出発 黄金道路を通る トンネルが多い
13時半に十勝ワイナリーに到着する現在改修中のようだ
(左上に指が写ってますスイマセン)
ぶどう畑
城の見学 工場の見学をする
ハーフワインとつまみのチーズを買う
豚丼食べにとん田にいく、途中にゆでとうもろこしやさん発見一本150円、うまし、皮が結構固めだがそれで食べ応えがあり美味しい
15時ぶた丼のとん田に到着
5人くらい並んでたが3分位で着席、バラ豚丼肉のみ大盛980円を頼む、ややあつ切りの 豚肉を焼いて、うなぎのタレのような甘辛いタレ絡めた感じだ
美味しゅうございました
16時にホテルボストン到着、ホテルの気のいいマスターが迎えてくれる、「ホテルはボロいが泉質は良い」とオススメされる



うんその通りかも笑
そしてなぜかボールペンをもらう嬉しい
部屋入るとタバコの匂いがすごい泣、ただ冷蔵庫があるので助かる、すぐに風呂入る
だれもいなかったのでパシャリ(曇っててスイマセン)
モール泉は初めて入る ヌメヌメしていて気持ちがいい 風呂上がると肌がすべすべになる、ホテルのマスターによるとアトピーも治るらしい
ひと風呂浴びて飲み始める
十勝ワインセイオロサム 美味しい
酒飲んで途中寝る 20時頃目が覚める、あんまりお腹が減ってないけどなんか食っておくかと外に 中山商店というラーメン屋さんを見つける
和風冷やしつけ麺750円を食べる
腹ペコではなかったがするっと入る、なかなか美味しい
ホテルにもどりもう一度温泉に入ってまた飲んで寝る
走った距離170キロ
使った金額5000円(下記以外)
ガソリン代2615円19.66リットル
宿代4350円