9月8日日記
昨日は早く寝て 1時半ぐらいに起きてまた朝の4時頃寝る
7時10分起床風呂に入って 7時半から朝食を食べる
美味しい
8時30分ころ出発、気持ちの良い宿でした、いつまでも続いてほしい
9時半旭山動物園到着
早速入場するとっても混んでいて 今日は異常なほど良い天気で暑い
園内はめちゃめちゃ楽しい、動物の行動を考え、よく観察できるように作られている
























そこまで大きくはないがものすごく楽しめた、結局2時間いて
11時半 出発 旭山ラーメン食べに行く
来たのは名もないらーめん屋


野菜チャーシュー醤油大盛1150円を頼む
深く濃厚なしょうゆスープにねぎのさわやかさが合う チャーシュウたっぷり
おなかいっぱいだ おいしゅうございました
13時15分四季彩の丘到着(駐車場500円+入場料無料だが200円程度の協力金を)
早速 ラベンダーソフトクリーム 300円
香りがあってなかなか美味しい
畑の花がカラフルでとても綺麗だ
14時5分青い池に出発する
途中道の駅によりつつ



14時40分青い池到着
めちゃめちゃ人がいっぱい観光地という感じ 10分見る まあまあ来てよかった 外国人ばっかりだ
富田ファームへ



こじんまりとしているが なかなか綺麗なところでお洒落なお店が多い
お土産買って出発
16時10分富良野ワイナリーに到着


見学して




ハーフの赤ワインを買う
チーズ工房へ


チーズを試食して チーズを買う
濃厚でおいしい牛乳でした
手作りチーズ体験もできて結構楽しそう
さてワイン、チーズをゲットし本日の宿に出発
17時10 分ペンション 列車HOUSE着



暇なので富良野の町を探索する


へそ歓楽街に来る



ドラマ北の国からで有名らしいがあまり観たことが無いので全然分からなかった
帰りに見つけた スープカレーとスパイスカレーの店 きち
さんにおじゃまする


チキン野菜980円におくら120円をとっぴんぐ辛さは8で(1から30まで選べるらしい)


8で結構辛かったので30ってどんな辛さなの?
さらっとしたスープに野菜が合いおいしい
宿にもどり風呂に入り、飲み始める
ふらのワインはなかなか美味しい
ラベルの右上の丸マークを撫でるとラベンダーの香りがする面白いラベルだ
夜は壁が薄いのでうるさかったが23時には静かになったので就寝、明日は最終日だ悔いなく楽しみたい
ちなみに今日の旭川の暑さは9月の観測史上最高気温を更新したらしい、そりゃ暑いわ
走行距離158キロ
使った額6700円
宿代3700円