日本一周Day336 千葉市(千葉)から前橋市(群馬)へ
2022/12/18
朝7時ころ起きる
よく寝れました
今日は電車で東北巡りを開始します
本当は神津島、新島に行きたかったんですが風が強いみたいで急遽変更です
フットワークの軽さが無職の強みですね笑
9時半に出発
駅まで歩いていきます
今日は寒いですが天気が良くて気持ちいいです
稲毛海岸駅に到着
お得なきっぷから入り
北海道&東日本パスを選択
使う日を選択、今日から行くので本日を選択
発券されました、簡単に買えます
7日間、各駅快速のみにしか乗れませんが11330円で買えます
一日あたり1618円と青春18切符よりお得です
ただ東日本と北海道のみでしか使えず、7日間ぶっ続けで使用しなくてはいけず、複数人でシェアも出来ないので青春18切符と比べて旅行にあったほうを選ぶのが良いようですね
新木場に到着
大人の休日パスいいすね、年取ったらやはり公共交通機関を利用したほうがいいかもしれませんね
大量のガチャがありました
ちょっと歩いて夢の島公園へ
第五福竜丸展示館があったので入ってみる
入館無料です
第五福竜丸が展示されています
結構立派な船ですね
こんな航海で被爆したみたいです
教科書に載っていたことですが船を見て実際の出来事と認識出来ました
夢の島熱帯博物館へ
ぐるっとパスで入館できます
クリスマス仕様ですね
中はムワッと熱くダウンジャケットはロッカーに入れました
キレイですね〜
滝の裏側
きれいな花を楽しめます
食虫植物もたくさん見れます
海水と淡水が混じった水が木の貯木に良いんですね
ハエがえぐかったんですね
夢の島公園を通り抜けて駅に向かいます
小腹が空いたので駅のコンビニで腹ごしらえを
東京駅に到着
ここから一気に高崎まで向かいます
2時間乗りっぱなしです
座ることが出来ました
高崎に到着
だるまが有名なんですね
これを見に来ました
今年の6月に来たときは入れ替えでは入れませんでしたが今日はリベンジですね
ポップアートの企画展です
ウォーホルやリキテンスタインの作品が見れました
これ初代ゲームボーイの箱をイメージして作ってますね
なかなかおもしろかったです
併設されている旧井上房一郎邸へ
高崎市出身の実業家だそうです
上品でセンスの良い住宅でした
駅の反対側ロータリーへ
高崎市タワー美術館へ
中は撮影禁止です
横山大観の作品などあって良かったです
ヤマダ電機の存在感がありますね
電車で今日の宿ある新前橋へ
新前橋駅に到着
自販機で弁当売っているお店がありました
ホテルラシーネ新前橋に到着
かなり大きいホテルです
チェックインします旅行支援を使えました
部屋はこんな感じ
部屋からの眺め、眺望はあまりよくはないですね
値段がお安い自販機も
アイスディスペンサーもありました、これはありがたい
クーポンでお買い物へ
スーパーに到着
今日の夜ご飯、明日の朝ごはん、昼ごはんなどを購入します
スーパーを出るとすっかり夜です
斜めにして持って帰ったので買った寿しがめっちゃ寄っていました笑
オフロに入って
アイスでスペンサーで氷を貰い、一杯飲みます
ちょっとブログを書いてから
ご飯にします、寿司大盛りとサラダです
youtubeを見ながらゆっくりと食べ飲みしてました
いい試合を見れました
明日は新潟まで行く予定です
只見線に乗ってみたかったのですが途中で止まりそうで諦めました
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです