日本一周Day313 鈴鹿市(三重)から武豊町(愛知)へ
2022/11/21
朝5時ころ、ホテル周辺で停電になり非常電力で明かりがつき起きる
その後電気がついたり消えたりがしばらく続きあまり寝れませんでした😂
ブログを書いたり、アベマでワールドカップ開幕戦を見たりする
時間になり朝食に行きます
ここの朝食はスムージーとかフルーツなど健康的なものが多くありがたいです
10時なりチェックアウトで部屋を出る
今日は天気が良さそうです
イオンでクーポンを使います
お買い物して、近くのガソリンスタンドでこれもクーポンで給油
高速で名古屋に入る
知多市に入りました
ちょっとここに寄ってみます
サントリー知多蒸留所です
ここは販売も見学もやっていませんのでただ外観を見るだけです
蒸留所っていうより単なる工場って感じですね
これで山崎、白州、知多と一応回ることが出来ました
常滑市に入ります
まずは資料館で受付、700円を払って見学
ここは昔使われていた窯が展示されています
窯の中はプロジェクションマッピングになっています
主に土管などを作っていたそうです
お隣の世界のタイル博物館も見学できます
そろそろクリスマスですね
デザインがおしゃれですね
古代エジプトのタイル
きれいな天井のタイル
なんか高貴なトイレです
二階も見学
象形文字?でしょうか?
もはや芸術品ですね
いろんな国のタイルや特徴あるデザインが見れて面白いです
タイルも奥が深いのですね
楽しかったです
トイレの企画展も
外にトンネル窯なるものあり見学
外観はこんなんですが
中はレールが敷いていて、トロッコ?に載せてゆっくりと移動して焼いていく窯だそうです
面白いものが見れました
さて知多半島を回ります
しばらくすると海が見えてきました
最南端にまで行きましたがなんにもなさそうなので寄りませんでした笑
途中戸塚ヨットスクールがあって驚きました
さて寝不足な感じなので早めに宿へ
チェックインします、旅行支援で3240円でクーポンも3000円付きます
トレーラーハウスぽいですね、各部屋にナンバーも着いてます
下はこんな感じで配電や水道などが引いてあります
いいです、トレーラーハウスに住んでみたい
なかなか壮観です
この部屋に泊まります
中はそんなに広くないですがキレイで、大きな冷蔵庫、レンジ、加湿空気清浄機などあり便利です
朝食は冷凍のパスタかチャーハンを選びます、パスタをチョイス
これで温められます
夕暮れてきました
椅子はマッサージチェアにもなるタイプでした
ブログなどを書いて
夕食に
愛知来たので味噌カツ丼にしてみました
こってりとして美味しかったです、久しぶりに矢場とん食べたくなりました
鯨カツは今日も食べれませんでした
ワールドカップ見るために早めに夜7時ころ寝る、夜10時に目覚めワールドカップを観戦、夜中2時ころまた寝る
明日は静岡の御前崎まで行く予定です
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです