2022/11/10
7時ころ起床する
最近また起きるのが早くなってきた感じです
今日もなかなか天気が良さそうです
コロッケパンで朝食を
今日は奈良南部をドライブしてみます
グーグルマップで二車線の道を検索して大丈夫そうなので行ってみます
徳島で山の一車線の道は恐怖だったのでちゃんと検索することにしてます
車は楽ですが、細い道はやはりバイクに限りますね
出発します
今日は宿は違いますがまた五條市に戻ってきます
道は国道168号で南下して国道169号で北上して戻ってくる予定です
道の駅 吉野路大塔へ
こんな道をずっと進んでいきます
紅葉している箇所もあり、なかなか楽しいく運転できます
道の駅 十津川郷へ
足湯もありました
クーポンでご飯を購入
めはり寿司と鶏めしとからあげです
めはり寿司は初めて食べましたけど、高菜が爽やかでめちゃ美味しいです、これは自分の好みの味でした、2個ぺろりと食べました
鶏めしと唐揚げは後で食べましたが旨味が強くもちもちした歯ざわりでこれもおいしかったです
海もいいですが山もいいですね
こんな所によくもあんな道を作りましたね
道の駅 奥熊野古道ほんぐうへ
和歌山に入っていたようです
道の駅に熊野古道の展示がありました
近くに熊野本宮大社があるんですね
これは寄らなければ
賑わっていますね
雰囲気がありますね
長い階段を登り
拝殿でお祈りさせてもらいます
八咫烏ですね
ご本殿の第一殿から第四殿もお祈りさせてもらいました
内部は撮影禁止です
参拝の順番が間違ってました
小さめですがとても良かったです
道の駅おくとろへ
ここは三重と奈良に挟まれている日本唯一の和歌山の飛び地だそうです
奈良に戻ってきました
一瞬ですが三重にも入っていたようです
今度はひらすら北上していきます
道の駅 吉野路上北山
ヤマザキショップの道の駅でした、ここでクーポンを使って食料と酒を購入しました
また北上していきます
かっこいいダムもありました
道の駅 杉の湯川上
なかなかきれいな場所でした
宿に向かいます
夕暮れてきました
宿の近くに到着
駐車場からちょっと歩きます
昭和感のある街並みです
宿に到着
藤井館
明治初期から旅館を営んでいるそうです
チェックインします
旅行支援で3080円で3000円のクーポン付きです
歴史のある旅館ですね
お風呂に入ります
気持ちの良い湯でした
ちょっと飲み始めます
ちょっと明日の行く場所を検索して
ご飯を食べます
あまりお腹が減ってないのでオムそばのみです笑
いい酒のつまみになりました
明日は和歌山入りする予定です
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです