日本一周Day216 京都市(京都)から大阪市(大阪)へ
2022/08/06
朝6時ころ起きる
準備をして8時ころ出発する
歩いて京都駅へ
京都駅はデカいです
電車に乗り山崎へ
山崎と言えばウィスキーの山崎ですね
行ったことがあるので今回は行きません
ミッフィー電車でした
南茨木で乗り換え
松屋があったのでちょっと朝食を
朝ごはんセットとビールです
今日も西成に泊まるので、早めに体を西成仕様に慣らしておきます笑
駅前にあった謎の像
モノレールに乗ります
万博公園駅に到着
ちょっと歩いて万博公園へ
入場料を払って入ります
居ました、太陽の塔です
近づいて真下から
こちらは後ろ側
内部も昔入りました、思ったのと全然違った記憶があります
今日の目的地、国立民族学博物館へ
関西Passで無料で入場できます
ここも来たことがあったのですが、もう一度観たくなったので来てみました
ロッカーに荷物を預けて見学開始です
左は棺桶です😯
世界中の民俗の展示物が見ることが出来ます
デザインが独特で観ていて飽きません
左の像は内戦で使われた武器が使って作ったオブジェです、右が拡大して撮ったモノ
芸術的ですね
ド派手で素敵
アイヌのヒグマの茶碗
日本のゾーンもあります
左はこけし、東北地方にいくつか産地が分散してます
最後に好きな映像資料を見れる部屋がいくつかあり、そこで酒や食事の映像を一時間くらいみてました
いや〜楽しい博物館でした、時間を忘れ5時間くらい居たようです
隣の大阪日本民芸館へ
休みでした、ずいぶん長い休みですねホワイトな職場だ
またモノレールと電車で宿に向かいます
かわいいポスターですが
駅員さんへの暴行や暴言って結構多いみたいですね、恐ろしい国だ
動物公園に着きました、何日かぶりですね
可愛い路面電車も通っています
今日の宿に到着、2泊予定です
ビジネスホテル福助
ビジネスホテルと謳っていますが、まあ西成の宿です
鍵のデポジットとして500円を払います、鍵返却後は返ってきます
ちなみに二泊で3450円です、平日は一泊1600円です
レンジとポッドが一階と五階にあります
廊下
非常口って書いてますがトイレでした笑
部屋は西成らしい3.5畳の部屋です、独房ぽいですね😂
ミニ冷蔵庫とテレビとエアコンはあります
ただエアコンは経費節減で一日数回電源が落ちます、落ちたら手動でまた付けなくてはいけません、これが結構しんどいです
窓からの眺め
少しブログを書いて、夕ご飯を食べに行きます
ここは満員でした
ToRi坊主がやってました、グーグルマップでは17時終わりになってましたが一応前を通ったらやっていたので入店します
まずは大瓶360円で乾杯
ひたすら肉の到着を待ちます
そこまで待たずに到着
ホルモン11種盛り1480円です
やはり美味しいですね、ビールがすすみます
次は一番搾りの大瓶を追加
チャンジャ300円も追加します、これも良いつまみになりました
満足して店を出ます
またスーパー玉出へ
今日も玉出のレバーは黒いです😂
ただ着色でごまかしてないから良心的なのかな?
惣菜は安いです
こんなものを買って宿へ
商店街を通って宿に帰ります
西成は酒の自販機が映える街です笑
ここにも行ってみたい
すごい標語です🤔
100円お好み屋さんがやっていたので今日も購入
宿に到着です
お好み焼きは卵抜きで一枚100円を二枚買いました
熱々で美味しかったです
深夜に寝苦しくて起きて、宿の一階の自販機でビールを買ったら
賞味期限が一年前でした笑
やっぱ風味が違いましたが、まあ普通に飲めました笑
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです