日本一周Day211 大阪市(大阪)から奈良市(奈良)へ
2022/08/01
朝8時ころ起きる
準備をして出発する
宿を出て、財布、スマホが入ったポーチが無いことに気づく
部屋に忘れてしまったようだ😂
フロントは15時まで無人で、鍵は返却箱に入れてしまってもう取れない
部屋の階まで戻ると、ちょうど掃除をしているスタッフの方が居て事情を話して部屋を開けてもらった、布団の下に隠れる形でありました
一応部屋を出る時は忘れ物をないかチェックするのですが、布団の下に隠れていたとは言え、いちばん大事な財布、スマホを忘れるとか笑、気をつけます
ただ意外に今回の旅で忘れ物や紛失をしていないです、カッパを入れる袋と、錠前を一個無くした程度です、あとは忘れたことも忘れているだけかもしれませんが笑
さて駅へ向かいます
今日も暑そうです
西成ではモーニングに酒が付くことが多いです
ちょっと西成モーニングをキメようと思いましたが11時からでした
新今宮駅に到着、階段登っただけで汗が吹き出ます
電車にのり、奈良に到着
せんとくんがお出迎え
駅前にあるスーパーホテルに今日は泊まります
荷物を預けて貰いました
荷物から帽子を取り忘れ、また戻りました
忘れ物が多いな笑
元興寺(がんごうじ)を目指して歩きます
到着、入場料(500円)を払って入ります
極楽堂(国宝)
さっぱりとした外観でいいですね
中も素晴らしかったです
法輪館(宝物館)は小さな五重塔の国宝や重文などもありました
土地整理などで移動してきた石像
ちょっとここで休憩、この休憩所も奈良の指定文化財だそうです😯
まあこの辺りは神社仏閣は国宝、重文ばかりで世界遺産でもありますから
独特な雰囲気があります、この石仏群も一つ一つが過去の人々の想いが詰まっているのでしょう
大阪城にあったとというカエル石、無事日本一周を終え帰れるように祈願しました
「なら酒蔵なべ」
ここでご飯を食べます
こちらを注文、右が三輪そうめんの地酒酒かすのスープが入ったもの
ひだりが「涙めし」という国産山わさびがたっぷり散らされたご飯です
店員さんから涙めしは結構凄いですよと言われて少しビビる
涙めしは最初口に入れた時、ツーン感がすごくて驚きましたが少しずつ食べるとわさびの爽やかさが感じられていいですね、素麺の酒かすスープと肉を入れて食べたら絶品になりました
三輪そうめんと酒かすのスープはどうなのか?と思いましたが適度にスープに薄められた酒かすのコクや香りがとても心地よく、ラー油がアクセントになり豚肉も結構な量トッピングされていて満足感がありました
ビールをおかわりしたかったですが我慢します
店を出てまた歩くとすぐに汗がでてきます
あとちょっと酔いが悪い方に回り、なんか気持ち悪くなってきました
ビールお替りしなくて良かったです
興福寺にはいります
鹿が現れました、かわいいですね
カッコいいですね
東金堂、料金を払い中に入れます
国宝館とのセットで900円です
写真撮影禁止ですが堂中も素晴らしいかったです
中金堂
何度も焼失、再建を繰り返し、江戸時代は興福寺は力があまりなく再建出来ずに(仮堂は設置)平成の世になり再建をはたせたそうです
南円堂
北円堂、1210年に再建され今に至ります
絵になりますね〜
さっき共通チケットを買った国宝館へ
中は撮影禁止でしたが、凄すぎました😯
沢山の国宝と重文の仏像がありましたが、金剛力士像や天燈鬼や龍燈鬼立像、板彫十二神将、八部衆立像とか教科書、参考書に乗っていたモノが生で見れて鳥肌が立ちました
素晴らしいものが見れて大満足です
ちょっと寄り道して浮御堂へ
この辺りは沢山鹿が居ます
浮御堂に到着
ここで一休みしました
次は春日大社へ
日陰が多くて助かります
伏見に近いのでそちらのお酒が多いですね
一礼して入ります
なかなか雰囲気がありますね
御本殿、南門に到着
特別参拝入り口で500円を払い中へ
宇喜多秀家、直江景継が奉納した釣燈籠
ここで交通安全を祈願
子鹿かわええ
樹齢千年といわれる大杉
後殿各社参拝所
ここでも祈願する
藤浪之屋
素晴らしい場所でした
今日は東大寺と正倉院も行こうと思っていましたが、奈良行きのバスが丁度泊まっていて、発作的に乗ってしまいました笑
いや暑くてもう宿で休みたいので
奈良駅に到着
チェックインして部屋へ
なんかラブホぽい部屋ですね笑
10階の部屋からの眺め
コインランドリーが洗濯200円で乾燥がなんと無料だったので洗濯します
丁度着替えが無くなりつつあったので良かったです
その間に温泉へ
塩素の匂いが少し気になりましたが少しぬるっとしていて結構気持ちよかったです
なんとここ、17時から21時まで無料で酒とソフトドリンクが飲めるコーナーがありました、乾燥機を掛けている間利用させてもらいます
焼酎とレモンハイの素、あと謎のフルーツ酒
ワイン、日本酒もありました
後は、氷とドリンクバーのサーバーがあります
まずはハイボール
マスカット酒を炭酸で割ったもの
スーパーホテルで全国旅行支援を使い、5800円で宿泊
さらに周辺居酒屋などで使える5000円のチケットと3000円の地域クーポンが付いてきます
5000円のチケットでご飯を食べに行きます
ここにしました、やたがらす
まずは特典の生ビールで乾杯
大和肉鶏のたたき
瓶ビールに移行
ホルモン煮
すき焼き鶏鍋
やたがらす本醸造を熱燗で
シメに卵スープ
4000円でした、1000円は明日使いましょう(期限はチェックアウト日まで)
セブンでアイスコーヒーを飲みつつ、宿に帰りました
宿に着きカシスソーダを一杯頂きました
明日も奈良観光してまたここに泊まる予定です
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです