日本一周Day210 大阪観光
2022/07/31
昨日は早く寝て、早く起きましたが
またちょっとつまんで少し飲んで寝ました
9時ころまた起きる
ちょっとのんびりと準備をして12時に出発
デカいドンキもあります
なにが入ってるんですかねえ🤔
昼ごはんにここへ
権兵衛
焼きうどん2玉(600円)を注文
いろんなモツの部位が入っていて美味しかったです
ちょっとここですじ煮(小)300円を購入
小だけどかなりたっぷりとスジが入っています、癖はないけど濃厚でプルンとした歯ざわりが良かったです
気軽に買い食いが出来るのも大阪ならでは
地下鉄に乗り
到着
大阪歴史博物館です、デカい!
難波宮の復元
この博物館も難波宮の跡地に建てられています
船の埴輪、重要文化財です
短甲(古墳時代の鎧)の埴輪もありました😯
前期難波宮
ちょっと珍しい絵馬
本願寺模型
江戸時代の米切手、現物取引ではなくこういった取引は今の金融取引に通じるものがあります
信用買い、信用売りとかも行われていたみたいです
かなり古いだんじり(山車)だそうです、彫りが美しかったです
大阪城がバッチリと見れます
昔初めて来た時すごい高さの石垣に堀とさすが秀吉と思いましたが
徳川幕府が改修して、秀吉、秀頼の時より石垣はより高く、堀は深くしたみたいですね
面白い博物館です
大阪万博はとても面白かったみたいですね、大阪万博の博物館は昔行きました
めちゃおしゃれな足踏みミシン
撮影禁止でしたが和菓子の企画展もやっていました
この博物館とても楽しかったです
となりはNHKです
また地下鉄で帰ります
乗り過ごして天下茶屋来てしまいました
ちょうど行ってみたかった居酒屋があるので寄ります
酒解(さかとけ)
パンドラの箱(1000円)を注文
贅沢な刺盛りでした
美味しかったです、これをアテに生中3杯飲みました
もう少し食べたい料理もあったのですが、めちゃくちゃ混んできて忙しそうなので切り上げます
歩いて宿まで帰ってみます
のんびりとした街並み
このお店も行ってみたい店です
ちょうどこの先が三角公園でここから急に街の雰囲気が変わります
おっさん同士の口喧嘩とかしてて、ちょっとカオスな感じでした😂
この辺はカラオケ居酒屋がものすごく多いです、外国人のお姉さんが居るカラオケ居酒屋も多いです
有名な100円のお好み焼きさんがやってました
せっかくなので買ってみます
卵入りは150円で二枚買いました
包み紙も渋くて素敵
西成警察署
お城のような鉄壁感がありました😂
50円のカップコーヒーの自販機、安!
買ってみました
宿に到着
なかなか美味しかったです、てか安すぎます
その後、宿でのんびりと過ごしました
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです