日本一周Day194 金沢市(石川)から小松市(石川)へ
2022/07/08
朝7時ころ起きる
準備をして出発する
今日も天気が良いです
白山市立博物館へ
内部は撮影禁止でしたが結構広くて充実した展示物を楽しめました
三施設観ることが出来るとのことで
千代女の里俳句館へ向かいます
到着しました
加賀千代女は江戸時代の女流の俳人で朝顔の句をよく読んでいたそうです
撮影禁止でしたが、俳句に興味がなくても楽しめる施設でした
沢山の中川一政の作品を観ることができました
お昼ごはんを食べます
中華の丸八
ディスプレイも昔ながらですね
牛乳抹茶ラーメンを注文
抹茶と牛乳のほのかな味わいに優しめの味付けでなかなかでした
車多酒造へ
ここは自分が好きな天狗舞を作っている蔵です
生酒を2本購入する
とりあえず来れて良かったです
氷を仕入れにスーパーへ
こんなのも売ってました
夕ご飯のつまみと氷を貰いました
アザラシかわええ pic.twitter.com/OaBXW5ycRR
— masa@日本一周中 (@masa99010316) 2022年7月8日
ちょっと暑いので動物もバテぎみです
雷鳥、初めて生きているのを見ました(左オス、右メス)
トキも居ました😯
この動物園は一直線に見学出来るので、迷わずに見学でき、ゆっくり見て一時間くらいで丁度良い大きさの動物園で楽しめました
あとここで安倍元首相が銃撃された事件を知りビックリしました、非常に残念です
古九谷から現代の九谷焼まで鑑賞することができました
やはりキレイですね〜
謎のオブジェもありました
浅蔵五十吉記念館も見れるそうなので行ってみます
現代的な九谷焼が見れます、素晴らしかったです
能美ふるさとミュージアムへ
2020年に出来た新しいミュージアムです
面白い展示方法です
ツボの口がメガネ状になっています
須恵器の一部に竹串のようなもので漢字が書きつけられているモノ
このタイプは初めてみました
いろんな展示物があり、見ていて飽きません
今日は快活に泊まりますがシャワーが付いてません
なので温泉へ
天然温泉 あたかの湯へ
ルートインのなかにある温泉です
450円という格安で入れます、さらにJAF会員だと100円引きです
まさかのかけ流しで泉質も良かったです、塩化物泉でかなり熱めでした
コクのある温泉でリフレッシュ出来ました
夕食を買いにイオンモールへ
購入後快活クラブへ
日本酒にあうつまみでゆっくり飲んでました
天狗舞はやはり良いですね
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです