日本一周Day174 下呂市(岐阜)から砺波市(富山)へ
2022/06/18
朝5時ころ起床する
道の駅の隣に綺麗な川が流れていました
昨日道の駅で買った弁当を食べます
美味しいですね、300円の弁当とは思えないです(さらに半額で買いました)
売店が開いたので
道の駅でにごり酒を購入
出発します
高山行ってから、上高地いこうか白川郷行こうか迷いましたが白川郷に行くことにします
道の駅 飛騨街道なぎさ
高山市に到着
市営駐車場に停めて観光に行きます
まずは近くの朝市へ
出店は大体漬物を売っているお店でした
次は飛騨高山古い町並 三町伝統的建造物群保存地区へ(長い😂)
雰囲気のある街並みです
造り酒屋が多いです
ぽんしゅ館のようにコインを買ってサーバーから飲めるみたいです
飲みたいですけど運転なので当然飲めません
高山陣屋へ
唯一現存する代官所跡だそうです
お庭もきれいです
大広間
お白州もありました
蔵も観れます
歴史的な建造物を見学できて良かったです
高山ラーメンを食べます
半兵衛へ
夜は居酒屋で昼にラーメン屋さんをやっているようです
高山ラーメンセットを注文
高山ラーメンはカエシごとスープに入れて煮込んでいるそうです
さっぱりとした上品な味わいで美味しかったです
白川郷に向かいます
道の駅ななもり清見
高速に乗ります
乗ってからずっとトンネルで気持ち悪くなりPAで一休みします
一定の間隔でライトが並んでいる狭めのトンネルを走っていると、平衡感覚を失うというか体が宙に浮いている感じになってしまうんですよね
休憩してまた出発
白川郷に到着
いいですね、景色だけで満足です
火事に備えて放水銃が沢山設置されています
ステッカーも購入しました
家の中を見学させてもらいます
和田家へ
2階もとても広いです、以前は30人から50人くらい一つの家に住んでいたそうです
2階から見る風景もきれいです
梁がものすごく太くて立派でした
展望台へ
白川郷を一望できました
道の駅 白川郷へ
合掌ミュージアムもありました
家へのお土産を購入、バイクだとスペースがないので都度発送してましたが、車はスペースは多少あるので、ちょっと貯めてある程度の量になったら発送してみることにしてみました
道の駅 上平ささら館
ここで取れたヘーゼルナッツが売っていたので購入
温泉に入ります
くろば温泉へ
露天からの景色がよく空気もきれいで良かったです
水風呂もあったので温泉→水風呂のループを楽しみました
道の駅たいら
どうやって食べるか、よくわからないが購入してみました笑
道の駅 庄川へ
ここに宿泊させてもらいます
売店がまだ開いていたので購入させてもらいました
その後車でブログを更新したりして
スーパーに夕食を買いに行きます
ここ良いですね、道の駅の回りにスーパー、業務スーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、コインランドリー、そして銭湯もあります、旅人にはありがたいですね
白えびも売っていました
今日のご飯はこれです
レバーの揚げ物とアオリイカとサワラの刺し身です
刺し身はこの辺りで水揚げされたみたいですが、鮮度がよくちょっとびっくりしました、刺身の下に蓄冷剤が入っていました
にごり酒は濃厚でした、甘味はあまりないですが甘酒を濃厚にして、コメ感がゴロゴロと感じられました
masa@日本一周中 (@masa99010316) | Twitter
上記クリックしてくださるとありがたいです