日本一周Day111 本部町(沖縄)から本部町(沖縄)へ
2022/04/11
朝6時半ころ起きる、よく寝れた
朝はブログを更新したりしてすごす
8時ころ朝食を食べる
8時半ころ出発する
小雨がふったりやんだりしている
気をつけて運転していく
道の駅おおぎみ
朝ドラ、ちょうど今日からスタートみたいですね
タコライスとヤギ刺しを購入
道の駅ゆいゆい国頭
大うなぎがいました
もう少しで辺戸岬です
辺戸岬に到着
ベンチが合ったのでここで朝食を取る
タコライス美味しかった
近くにあるヤンバルクイナ展望台へ
ちょっとビグザムぽいです
辺戸岬から南下する
こんなヤンバルの森の中をはしっていきます
伊江川河口の浜辺
瀬嵩崎灯台
ヤンバルクイナ生態展示学習施設へ
ここではヤンバルクイナのクー太くんに会えます
いました、かわええ😁
施設の方から説明をしてくださいました
初めてみましたが美しくてかわいい鳥でした
車にひかれてしまうヤンバルクイナが多いそうです
気をつけて運転します
新しい道の駅やんばるパイナップルの丘 安波
今年の3月30日にオープンしたそうです
いろんな施設があります
道の駅サンライズひがし
フーチャンプル定食を食べる
野菜がたくさん撮れてとても美味しかった
東村産の無添加のパイナップルフローズン、甘酸っぱくて美味しいが頭キーンとなりました
東村ふれあいヒルギ公園へ
マングローブを散策できます
かなり晴れてきてかなり蒸し暑くなってきました
たくさんの穴があいてます、カニかな?
古宇利島へ
古宇利大橋、ここを渡ると景色がとても綺麗でテンションが上ります
ティーヌ浜ハートロック
インスタ映えスポットなんでしょうか?
今帰仁城跡へ
本土の石垣とは違いますが、とても雰囲気のある石垣です
ここが主郭、火の神が祀られています
帰りに猫がくつろいでました
近くにかがみこむと、スリスリしてくれました
かわいい猫さんに癒やされました
今帰仁歴史文化センターへ
なかなか楽しかった
宿に戻り、上間鮮魚店が美味しいと聞き買いに行く
カツオ刺しとイカ刺しを購入
スーパーによってお酒とジューシー(沖縄の炊き込みご飯)を購入
宿の皆さんと語らいながら食べました、イカ刺し美味しかったです
即席セッションも始まりとても楽しい夜でした