日本一周Day89 田方郡(静岡)から賀茂郡(静岡)へ
2021/11/01
5時半ころ起床する
よく寝れた、今日は天気がよく富士山もよく見える
9時半になり隣のめんたいパークに行く
朝食にめんたい丼を注文
やっぱ美味しいですね、大洗のときも美味しかったですが、ここも最高でした
もう11月なんですね😅
工場を見学して出発します
途中、反射炉の看板があったので寄ってみる
入場料がちょっと高かったのでスルーする(貧乏人です😂)
伊豆市資料館へ
かなり小さめでしたがなかなか楽しかった
だるま山高原レストハウス
写真だと伝わりにくいですが、とても景色が良かったです
道の駅 くるら戸田
戸田造船郷土資料館へ
ヘダ号とか戸田とロシアとの関係を初めて知ってとても面白かった
二人の距離が近いですね、男同士の濃厚な関係でしょうか
今日は天気が良いです
旅人岬
恋人岬
スーパーで買い物して宿へ
今日の宿 富久三苑
部屋は民宿って感じですが結構広いです
早速、温泉に行きます
ここは3つ湯船があって
どれも貸し切りで使用します
露天は景色も良いです
岩風呂
家族風呂
露天の木の湯船は循環で温泉かわかりません
その他の2つの風呂はかけ流しで
泉質はかなり好きな泉質です、濃すぎず薄すぎずって感じで良いですね
そして朝9時までいつでも入れます
何回入ろうかな笑
ちょっとお腹が減ったので
スーパーで買った生白子とご飯でしらす丼を食べます
お腹へってたこともあってメチャウマでした
ちょっとつまみも
今日の宿はマツザキ割というものが適用され9500円の宿泊費が3000円引きになり
さらに500円の商品券も付きます、ありがいですね
ちょっとお腹いっぱいになってしまった、後二時間でご飯なんだけど😅
軽く寝てたらご飯の時間です
宿の方から、持ってきた酒持ち込んで良いよと言ってくださり、持ち込ませてもらう
サッポロクラシックがなぜかさっきのスーパーで売っていたので購入しておきました
ごはんはこれです、おなかいっぱいだったのですが、美味しかったです
イサキ(多分)がメインのお刺身なのですがこれがまた新鮮で美味しかったですよ
あと土瓶蒸しも良かったです
さらに西京漬けの焼き魚とサザエ、あと最後に天ぷらも順次、出来立てで提供してくれます
この民宿かなりいいですね、オススメです
宿の方もざっくばらんな感じなのでこちらもあまり気を使わなくていいのも、いいですね、なんか仲の良い従兄弟の家にきた感じです笑
部屋に戻り、風呂に入ってから早めに就寝しました