日本一周Day88 富士宮市(静岡)から田方郡(静岡)へ
2021/10/31
朝7時半ころ起きる
よく寝れた、しかし深夜の一時ころトイレに行くと、宴会してるグループが2組いた、かなりの大人数でした😂
道の駅で深夜一時に大宴会とか出来る神経が怖いですね
売店が開いたみたいなので見学しにいきます
富士宮やきそばがあったので朝食にします
美味しかったです、でも昨日のほうが自分の好みの焼きそばでした
10時半ころ出発します
雨が降ってきました
富士ヶ嶺公園へ
ここはオウム真理教の第2,3,5サティアンがあった場所だそうです
公園になってはいますが、草もボーボーで雨も降っているので事件のこともあり、かなり薄気味悪くかんじました
オウムの男性信者がリンチの上、殺害されマイクロウェーブで焼かれた場所に建っているいるそうです、事件が起こったのは1994年でもうこの頃のオウムの麻原や幹部は人を殺すことを躊躇しなくなっていた頃ですね
合掌してご冥福をお祈りしておきました
富士山を回るついでに富士五湖も見ておきます
まずは本栖湖
西湖
河口湖
河口湖で紅葉まつりがやっていました
確かにこの辺りはかなり紅葉してきています
ワイン館があったのでワインを一本購入
富士吉田市に入る
お昼を食べます、当然吉田うどんですね
つるや食堂さんへ
肉うどん(冷)大盛り キムチもやしも付けてもらいます
太い上にすごくコシがあり、食べごたえがあります、化学調味料を使わず、塩もかなり抑えて作ったうどんだそうです
キムチもやしは100円で大量に野菜が採れてありがたいです
美味しかったので、普通の温かいうどんも食べようかと迷いましたが、止めました
止めておいて良かったです、すぐに満腹感が襲ってきましたので😂
最後は山中湖、これで富士五湖を回れました、忍野八海を見ようか迷いましたが、雨が降っていたので諦めました、機会があれば見ておきたい場所です
道の駅すばしり
行ってみたかった、サッカーの博物館
静岡サッカーミュージアムへ
入館するとゴン中山の音声が流れます、ちょっとビックリしました😲
休憩所にこんなユニフォームが
左からペレ、マラドーナ、メッシの使用したユニフォームだそうです
自分の中のサッカー選手ベスト3です
お風呂に入ります
博物館の近くに安く入れる場所がありました
地域の高齢者のための施設なので、入れるか分からなかったのですが、聞いてみたら入って良いとのことでした、コロナが蔓延してたころは制限があったみたいです
300円で入れます、ありがたく利用させてもらいます
ボディーソープ、リンスインシャンプーもあり、人工炭酸泉もありました
病院のような、ちょっと殺風景なお風呂ですが、体が洗えて、湯船につかれるので私のような貧乏旅人にはありがたい施設です
また施設の方も親切で居心地も良かったです
夕食を買いにスーパーへ
静岡はいいスーパーが多い気がします
終わる寸前でしたが、売店で購入できました
また隣にかねふくのめんたいパークがありました、もう終わりの時間なので
行けませんでしたが、大洗のめんたいパークで食べた明太子丼うまかったなぁ
明日、行ければ行ってみたいですね
ブログ書きながら、夜になり、夜食を食べて早めに就寝しました