日本一周Day82 松本市(長野)から下伊那郡(長野)へ
2021/10/25
7時頃起きる
今朝は曇りだ
ブログや今日行く場所を調べたりする
9時になり、道の駅の売店が開店、見に行く
デカいスイカ😲
この旅でまだ巨峰を食べてなかったので購入、他にドライフルーツやおにぎりも
車に戻り早速、巨峰とおにぎりを食べる、巨峰は濃厚な香りがあり、大きいので食べごたえもあり美味しい
さて塩尻に向かいます
ぶどう畑と田んぼ、畑が混在している不思議な風景です
五一わいんに到着
ワインを一本購入する
イヅツワイン
アルプスワイン
諏訪に向かいます
諏訪大社 下社秋宮に到着
温泉で手を洗います😲
なかなか雰囲気のある神社でした
せっかくなので温泉に行きます
歴史を感じさせる町並み
遊泉ハウス児湯へ
ここは温泉手形では入れませんが240円で入れます
すっきり系のお湯で、かなり温度は高いです、ただ入れる温度ではあります
なかなか良い温泉でした
お風呂屋さんの前にこんなお地蔵さんもありました
立石公園へ
君の名はのモデルになったそうです
今日は天気が悪かったので、あまり良くないですが、天気が良いときや夜景はキレイそうですね
真澄の宮坂醸造
おなかが減ったので
途中見つけたラーメン屋さんへ
テンホウ
にんにくラーメン大盛りと餃子のセットにしました
なかなか美味しかったです
でも餃子付きなのに大盛りにしてしまってお腹痛いです😂
お腹へってるいるとついつい多く頼んでしまいますね
山下清 放浪美術館へ
写真禁止なので撮れませんでしたが、貼り絵が30点位、その他も多数あり小さめですが見応えあります、職員のお姉さんの山下清についてのマシンガントークも聴き応えありますよ
南下して伊那方面に向かいます
道の駅 南アルプスむら
温泉によります
山と渓流の宿 仙流荘へ
温泉手形7件目です
山深い、大自然のなかで小さいですが露天風呂から見る風景は最高でした
伊那市に向かいます
南アルプスが見えてきました、北アルプスも良いけど南アルプスも素晴らしいですね
伊那市に到着
伊那市創造館へ
ここも小さめですが重要文化財も結構あって寄ってよかったです
伊那駅
昆虫食を買いに塚原へ
食べてみたかったざざむしを購入、ついでにさなぎも安かったので買ってみました
早速ちょっと食べてみましたが、ざざむしは少し杉のような香りとほろ苦さを感じる
さなぎは柔らかめで少しくさみを感じました
まさに珍味という感じでした
ツルヤがあったので寄る
朝食や氷などを購入する
信州まつかわ温泉 清流苑へ
温泉手形8件目になります
雨と霧が出て、さらに山の中の夜道は結構緊張しました
広めの露天風呂があり、夜なので風景は楽しめませんが、空気がキレイでとても気持ちよかったです
スーパーも併設されていて、中を見てみると
刺し身が半額になっていたので購入
刺し身は好きですが、流石に車の中で食べるのは難易度が高いので敬遠してましたが、久しぶりに食べれてとても美味しかったです
日本酒を飲んでから、緑茶ハイも結構飲んでから
さあ寝ようと、車のシートを倒そうと思ったらバランスを崩して、そのまま顔からシートに強打してしまい、鼻から唇にかけてパックリと割れてしまい、結構出血しました、とりあえず、止血してかさぶたになりましたが、鼻血のように縦に赤黒いかさぶたになっています笑
人前でマスクを外すことをはばかれる感じです😂
酔っ払って怪我とかはしたことなかったので、もう歳なんですね
これから気をつけます