日本一周Day50 横手(秋田)から酒田(山形)へ
2021/09/20
5時半ころ起きる
二人でゲームの実況?をしてるぽい人がいてうるさかった
鍵付きの部屋は防音と謳ってるがまったく防音ではなくレオパレス並なので笑
7時ころ出発する
てか今日で50日目ですね、特に問題なく旅を楽しめています
今後も安全運転でいき、コロナにかからない、うつさないように気をつけます
今日は山形の酒田あたりまで行く予定だ
山に霧がかっています
道の駅 東由利黄桜の里
まだ開店時間前なのでスルーします
山道を走っていきます
雪の茅舎の斎彌酒造へ
ここもまだ開店前なので外観だけ見ていきます
道のにしり
ここでいちじくの甘露煮を購入
鳥海山がきれいに見えます
白瀬南極探検記念館へ
残念ながら見れず
道の駅象潟
ここでお刺身と岩牡蠣のフライを購入
羽後三崎灯台へ
駐車場でババヘラアイスを売っていたので購入
キレイで美味しいシャーベットでした
飛島も見えます
結構遠いな
なんとか下まで到着
道の駅 鳥海ふらっと
酒田に到着
酒田市立資料館へ
郵便の企画展もやっており楽しめた
山形県 酒田海洋センターへ
無料で観覧できます
酒田のラーメンでも食べましょう
煮干しの旨みとコクがあり美味しかったです
初孫の蔵、東北銘醸へ
ちょっとした、博物館的なものも有ります
気を付けます😂
色々受賞していますね
通り道にホンダのお店があった
後輪のタイヤがヤバそうなので交換をすることに、タイヤはなかったので後日交換することにしました、また4日後位に来ることになる予定です
さて今後のスケジュールをどうしましょうかね
道の駅 庄内みかわ
今日泊まろうと思っているキャンプ場へ
庄内米の貯蔵施設が結構ありました
泊まろうと思っていたキャンプ場はコロナ閉鎖してました😂
なんか疲れました、快活に行こうとしましたが、じゃらんで安いやどがあったのでそちらに泊まることに
酒田ステーションホテル
部屋はこんな感じ、キレイです
窓から見える外もきれいです
ちょっと散歩しましょう
ミライニ
こんな味わいのあるお店もありました
今日の夕飯
岩牡蠣のフライは歯ごたえあり、コクが合っていいですね、いちじくの甘露煮はとても美味しくハイボールの良いつまみになりました
日本酒の初孫、限定醸造の香が星、純米大吟醸は生酛にしてはサラッとしています、ちょっとプロセスチーズな感じが生酛なんだなという程度で、お刺身にあいました
日本一周41日から50日までの移動(青ポッチは宿泊場所)