日本一周Day49 奥州市(岩手)から横手(秋田)へ
2021/09/19
朝5時半ころ起きる
8時半にホテルを出る
今日は横手まで行くつもりだ
丹沢ダムに到着する
ダムはキレイですが高所恐怖症なので怖いです
山道を進んでいきます
直売所に寄ったり
おいしい水を飲んだりしながら
郷土文化保存伝習施設 ふるさと館に到着
仙人が出迎えてくれます
漫画家の高橋よしひろもここの出身だそうです
楽しかったです
不動の滝
滝の裏を通る用水路を江戸時代の人が造ったそうです😲
横手まんが美術館へ
クレヨンしんちゃんの特別展がやってました
見ていこうとしたらものすごい人です、密状態だったので常設部分だけさっと見てきました、まんがたくさんあって無料のマンガ喫茶みたいで面白いですね、混むのもわかります
連休の中日なので道の駅も人がすごいです
せっかくなので横手やきそばを食べていきます
ホルモン焼きそばを注文
ストレートな麺でチュルンと口に収まりなかなか美味しかったです
十字館歴史資料展示室へ
ここは図書館の二階にあり、図書館のスタッフの方に言って、二階を見学させてもらいました
面白かったです、対応して頂きありがとうございました
湯沢に向かいます
ジオスタ☆ゆざわへ
面白い土偶がありました
酒造りの資料もたくさんありました
地熱発電のコーナーもあります
Jパワーが主体で開発しているみたいです
ここの株持ってたんですが、上がらないので旅行前に半分売っちゃいました
鹿島様
各地域で作ってるみたいです
道の駅おがち
ここも混雑してました
湯沢の町並み
ここでワークマンを発見する、寝袋用の防水バッグが欲しかったので見てみたところ
ちょうど良さそうなものがあったので購入する
ぴったり入って、ちょうどよく箱横にくくりつけられました
いままでスーパーのビニール袋に入れていたので見た目も多少マシになりました
横手に行く
ここはかまくらを体験できます
マイナス10度でかまくらを保存していて、なかなか出来ない体験をできました
横手駅へ
ここで明日の進路などをスマホでチェックする
夕方になりました
スーパーで夕食と酒を買って快活へ
今日はキャンプにしようと思ったのですが、三連休中なのでカオスになること間違い無さそうなので快活にしました
シャワーを浴びて
ちょっとブログなどを書きつつ、ごはんにしましょう