日本一周Day41 青森市(青森)から弘前(青森)へ
2021/09/11
朝4時半目が覚める
ウィクリー翔チトセホテルに3連泊した、安くて良いホテルでありがたかった
また青森の人から親切にしてもらい良い思い出も出来ました
ぜひまた来たい土地でした
八甲田山を登っていきます
睡蓮沼、とても良い景色が見えました
気持ちよく走れます
奥入瀬渓流沿いの道を走ります
素晴らしい渓流です
いろんな滝を楽しめました
バイクじゃなくてゆっくりハイキングしたらもっと楽しめたでしょう
それでも奥入瀬渓流とても良かったです、紅葉の時期は最高でしょうね
十和田湖に到着
良い天気と相まって十和田湖がとてもキレイです
展望台から
十和田湖大川岱園地
滝の沢展望台
ここはあまり見えなくて駄目でした
さて十和田湖を後にします
弘前に向かいます
途中見つけた橋
当然通行禁止です笑
青森では人が集まるところでアイスをよく売っています
レモンのシャーベットでした、美味しい
虹の湖公園
黒石の名物、つゆ焼きそばを食べる、スープありの焼きそばです
昔那須塩原で同じようなの食べたことがありますが、ここはスープもソース味でより焼きそばぽかったです
こけしはあまり興味はなかったですが奥が深いんですね
楽しめました
隣に津軽伝承工芸館もあります
ねぷた展示館へ
とても大きくて迫力がありました
ちなみにここは「ねぶた」じゃなくて、「ねぷた」というそうです
弘前へ到着
さっそく見たかった弘前城へ
追手門
現存天守、思ったより小さかったが見れてよかった
ちなみにコロナで中へは入れません
現在、一部石垣を修復中です
城のそばにあった酒屋さん
ちょっと弘前の街をぶらつきます
弘前駅でバイクを停めます
駅前ロータリー
あんまり見るところも無かったかも、関東の地方都市ぽい感じです
駅へ帰るときにこんな味のある看板を見つけました
中を覗くと
お、いいですね、ここで夕食を買っていきます
さてお酒を買いに酒屋さんへ
酒屋前の自販機でクラフトビールが売ってました、こんな自販機初めてみました😲
加藤酒店で日本酒を購入
快活クラブへ
鍵付きの部屋にしました
シャワーを浴びて、買ってきたフルーツを食べます
ネクタリンは甘酸っぱくて、プルーンも美味しかったです
つがる漬、赤カブ漬、イカミンチ、鮪の刺身、チキン南蛮です
日本酒は地元の蔵、六根 山廃純米です
山廃はマイルドなコクです、菊姫のようなバリバリの山廃ではないです
今日のつまみに合ってよかったです