日本一周Day35 札幌(北海道)から倶知安(北海道)へ
2021/09/05
朝5時起床出発の準備をする
6時になり快活のモーニングを食べる
7時ころ出発する
8時半ころ小樽に到着
まだ朝早いからかもしれませんが人が少ないです
9時前におたる水族館に到着
ここは緊急事態宣言中もやっていた
そんなに大きくはないけど、充実してて楽しかった
残念ながらショーは土日は中止だった、ショーが見れたら最高だったでしょうね
二時間くらい見てました
水族館上の展望台へ
なかなか景色は良かったです
水族館したにある茨木宅がやっていたので見学
ニシン番屋です
ここは雇われた人達(ヤン衆)の大部屋
ここは船長とか偉い人達の部屋だそうです
係の方が丁寧に説明していただき大変楽しく観覧できました、ありがとうございました
番屋の上にある恵美須神社へ
ここは小樽で二番目に古い現存する建物だそうです
余市に向かう
余市といえばニッカ余市醸造所ですよね、コロナで臨時閉鎖中でした
一度来たことはありましたが、また見たかっただけに残念です
こちらも閉鎖中です
東しゃこたん漁協があったのでよってみる
美味しそうな魚介類がありました
黄金岬へ
急な坂を登ります
良い景色ですね、たしかに積丹ブルーという青い部分がキレイですね
頑張って登ったかいはありました😄
島武意海岸展望台へ
ここは駐車場からすぐ来れます
いやーここも良かったです
青のコントラストが素晴らしかったです
下の海岸まで降りれる階段がありましたが、また登ることを考えると降りられませんでした笑
さて神威岬へ
なんと今日ヒグマが出没したらしく、閉鎖になってしまっていました
楽しみにしていたのにマジか😂
まあヒグマは山のカムイ(神)なのでしょうがないですね
この日本一周で全部見てしまうより、また今度来たいと思えることも大事ですよね
遠目から神威岬をみる
さて今日の宿に向かいましょう
途中でまた展望台を見つけてよります
あんない展望公園
ここも良かったですね
道の駅 オスコイ!かもえない
流木アートがありました
中の滝
倶知安に到着
今日の宿はSMART HOTEL KUTCHANです
ドミトリーに泊まります
シーツは自分で敷いて、出発時にまた片付けます
少し面倒ですが、この土地にしてはリーズナブルなので合理的でいいと思います
2階がドミトリーになっており、新しく清潔ですね
シャワーを浴びて、ちょっとネットを見て、そんなこんなで19時です
ちょっとご飯でも食べに行きます
もう少し早く宿を出るべきでした
高そうな寿司屋さんくらいしかやってませんでした
しょうがないのでスーパーで買います
ホテルのこんなスペースで一人寂しく食べます(まあいつも一人ですが)
惣菜はほとんど売り切れてて夜ご飯はこんなのです、じゃがいもとチーズの和え物はじゃがいもはここで採れた芋らしく、とても美味しかったです
ビールは久しぶりにエール系飲みましたが美味しかったですね