日本一周Day25 斜里(北海道)周辺
2021/08/26
5時頃起床
よく寝れた、しかしまだ雨が降っている
すぐに出発したかったがしょうがないのでネット見たりしてすごす
8時ころ雨がやみ、8時半に出発する
初めてライダーハウスだったがなかなか良かったです
天気は曇天です
神の子池に行く
2キロ砂利道なので気をつけて運転する
雨降ったあとなので濁ってないか心配したがキレイな青い色だった
裏摩周湖展望台に行く
また霧で駄目だった
ここから見る摩周湖は好きなので残念だった
養老牛温泉からまつの湯へ
ここは地元の方が管理されており、無料で入れる温泉です
感謝しつつ入浴
温度が高い熱湯と低めの湯がある
熱めかなり高ったのでぬるめでゆっくり入る
大阪から来た方も合流して話しながら入浴しました
いい温泉でしたね、提供してくださった管理されてる地元の方に感謝です
多和平展望台へ
展望台から360度見晴らしの良い景色が見れます
牛乳を購入、クリーミーで濃厚でした
昼食を食べにくまうし弟子屈本店さんへ
豚丼バラ大を注文
北海丼の豚丼は帯広のとん田しか食べたことなかったので、比べられてよかった
濃厚なタレでタレだけで御飯食べれそうでした笑
道の駅 摩周温泉へ
ゴミを有料で引き取ってくれるみたいです、これ良いですよね、他の道の駅でもやってほしい
この道の駅で人気ナンバーワンというオランダせんべい購入
味はなんか食べたことある味で、近いのはたい焼きの皮ですね
さて風呂行くかとバイクに向かうと駐車場におまわりさんがいて、挨拶すると世間話にいい人でした、安全運転でスピード違反で捕まらないようにします
近くの摩周温泉の亀の湯さんへ
入っても番台には人がいなくて、どうしようかと思ったけど、お金を番台にそのまま置いてあったので、そこに入浴代を置いて入浴する
温泉は柔らかめの温泉でとても気持ちよく入れた、中標津から来たお父さんと話ながらゆっくりと入浴しました
風呂から上がると結構晴れてきました
おっこれは摩周湖みれるかも、第一展望台の駐車チケットがあるので行ってみます
まずは最初に第三展望台へ、山に上がると結構霧があって駄目かなと思いながら行くと
見えました、中島も見えます、感動です
パノラマも
また霧がかかった来たので第一展望台へ移動
第一展望台も霧がかかってましたが、ゆっくり待っていると
中島もまた見えました
霧の合間に少し見えただけしたが、やはり摩周湖は素晴らしいですね
湖面もとても青く霧とあいまってとても美しく見えます
とりあえずこの旅で摩周湖が見れて良かったです、摩周湖をまた見るのもこの旅の目的の一つだったので
白熊ガラナはラベルがかわいくてつい買っちゃいました
さて川湯温泉へ
昨日見れなかった大鵬相撲記念館へ再訪です
今日はちゃんと入れました😁
小さめですが、中にはいると相撲甚句が流れていて、楽しく鑑賞できました
大鵬は名前だけ知ってましたがすごい力士だったんですね
ハイランド小清水725へ
まずは途中にある藻琴山展望駐車場へ
ここからも素晴らしい景色がみれます
更に上がってハイランド小清水725に到着
摩周湖も良いけど、屈斜路湖も高いところから見ると素晴らしいですね
どちらも一日で見れるので北海道に来たらぜひ寄ってほしい場所です
温泉もいっぱいありますしね
屈斜路湖とは反対側の景色もまた最高でした、今日は絶景をたくさん見れて本当に目の保養だできました
道の駅ノンキーランドひがしもこと
北浜駅へ
ここは名刺がづらっと並んでます
駅の小さな展望台から北浜の浜辺がみえます
裏天に続く道へ
ここは有名な天に続く道の終点になります
なんとか日没前に今日の宿
クリオネキャンプ場に到着です
受付をして早速風呂へ
キャンプ場近くの斜里温泉 湯元館へ
ここはキャンプ場利用者は200円では入れます、ありがたい
風呂はカランが一つしか無くて焦ったがなんとか洗えて
温泉はモール泉でこれがかなり気持ちよかったです
かなり自分ごのみな泉質でした
スーパーで食材酒をかってキャンプ場に戻りましょう
今日泊まるのはこんな所です、常設テントぽい部屋です
最初はビビリましたがなかなか快適でした
ブログ更新やネット見たりしたらご飯です
近くでキャンプ場開催の軽いライブなどやっています
面白いキャンプ場です
行ったスーパーの惣菜がほとんど売り切れてしまいこんな食事です笑
酔ってきたので寝ることにします