日本一周Day23 北見(北海道)から網走(北海道)へ
2021/08/24
5時ころ起床
ブログを更新する
また眠たくなったので寝る
8時頃また起床
朝食が食べれるらしいので食べに行く
宿泊費が安いので期待してなかったが結構いろいろなものがバイキング形式であった
野菜不足なので野菜を食べれるのはありがたい
、また納豆も久しぶりに食べれてよかった
9時ころ出発する
北見周辺は畑作が盛んでやはり玉ねぎ畑が多かった
今日はこんな道を走っていきます
美幌博物館へ
もともと300円と格安だがJAF会員だと無料でみれる、ありがたい
いや楽しかった、美幌の歴史や芸術など幅広く展示物がありここはオススメですね
卵原内サンゴ草群落地へ
幻想的な場所だった
一度来たことあるが良い風景だ
ヨモロ貝塚館へ
オホーツク文化について深く知ることができる素晴らしい施設だった
ここもオススメです
帽子岩が見える
子供ころに大好きだったゲームの「オホーツクに消ゆ」の企画があった
少しお腹が減ったので昼ごはんを食べます
ちゃんぽんを注文、ホタテやいろいろな具が入っていてスープにいい出汁が出ていて美味しかったです
冬はこんな景色が見られるそうです
冬の網走や紋別に行ってみたいなと思いました
網走市立郷土博物館へ
小さめですが北海道で初期に出来た博物館だそうです
オホーツク流氷館へ
マイナス15度の体験が出来ます
網走の海に流れてきた流氷を保存しています
濡れたタオルを振り回すと凍ってしまいました
紋別にもこんな施設がありますね
屋上からの眺めがよかったのでパノラマにしてみました
網走刑務所のステッカーがあったので買いました
後ろはそこそこステッカーが埋りつつあります
網走監獄前を通りました
ここは来たことあるのでスルーします
でも面白いので一度は来たほうがいいです
さて今日は雨も降らなそうなので無料の呼人浦キャンプ場でキャンプをすることにします
人気のキャンプ場なので平日でももう7組くらいキャンプしています
早速設営します、今日は風がそこそこ強いのでテント張るのが手こずりました
ちょっとテントが飛ばされないか心配です
風呂に入りに行きます
途中に道の駅があったので寄ります
網走刑務所で作られた小銭入れを購入、あとチーズやトマトも買いました
山水美肌の湯に到着
なかなか良い温泉でした
夜ご飯を食べに行きます
行きたかったお店は少し前に終わっていたようです残念
ジンギスカンでも食べましょう
松尾ジンギスカン呼人支店さんへ
特上ラム定食を注文
店員さんに焼き方を教えてもらい焼きます
うん美味しいです、臭みが少なくて柔らかく食べやすいです
まだ食べれそうだったので並肉(生後一年以上の成羊の肩肉)を追加
こっちは濃厚な旨味、脂身を感じ歯ごたえがありました
並肉のほうが好みでした
美味しいジンギスカンを食べて満足してキャンプ場へ戻ります
ブログ書いたりちょっと飲んだりしながら就寝しました