日本一周Day21 稚内(北海道)から紋別(北海道)へ
2021/08/22
朝5時半ころ起きる
歯を磨いたり、ネット見たりブログを更新したりする
7時頃に出発する
テントの撤収やバイクの積み込みはだいぶ早くなったかもしれない
出発の前にまた開基百年記念塔へ
今日も景色が最高だ
パノラマで撮ってみた
さて出発する
ちょっとトイレを借りに稚内駅へ
今の北海道は結構すごしやすい
いい時期に旅行できていると言える
朝食代わりにセコマでフライドチキンとおにぎりを
9時前に道の駅さるふつへ
エヌサカ線へ
どこまでもつづく真っ直ぐな道だ
バイクで走ると、とても気持ちがいい
道の駅北オホーツク浜頓別へ
せっかくなのでクッチャロ湖も見に行く
今日はこんなみちを走っていきました
神威岬という看板を見つけ寄ってみることに
美しい岬だ
古代から海上での道標となっていたようだ
先端には灯台があり、なかなか壮観だった
ウスタイベ千畳岩へ
溶岩が急速に固まるとこうなるらしく、なかなかの奇観だった
今日も天気が良いです、日差しも強くなってきました
通り道にあったオホーツクミュージアムえさしへ
無料なので期待してななかったが、かなり広いし、展示物の質は高く、すごく良かった、オススメです
道の駅でご飯食べたかったけど混んでたのでやめる
結局またセコマへ
北海道でセコマは本当にありがたい存在だ
道の駅おうむへここは昔来たことがある
ホタテコロッケと韃靼コロッケを購入、ホタテはなかなか、韃靼コロッケは超濃密な味わい、なんかカロリーメイト系だ、これは好き嫌いが分かれるけどお腹へってるときはいいかも
上の展望台にもよる
クーラーがついてなく前来たときはムワッとしてたけど今日は大丈夫だった
紋別に到着
紋別市立博物館へ
ここも以前来たことあるけど、無料だし良質な展示物が多いのでオススメです
近くの紋別公園へ
北海道のカラスは怖いです笑
ただ結構クチバシは鋭いし襲われたらかなり危険そうですね
紋別のきれいな町並みが見えます
まちなか芸術館へ
紋別にちなんだ二人の芸術家の展示物がありました
ここも無料です、北海道すごい太っ腹だ
まあ他でお金を落として循環させましょう(大して金使ってないですが😂)
海洋公園へ
ガリンコ号Ⅱ
氷海展望塔へ
地下の水族館へ
チョウザメに餌をあげてみました
海中にあるので窓の外は海です、ヒトデが窓についてました
ここの流氷科学センターは面白いのでオススメです
カニのオブジェ
オホーツク氷紋の駅へ
ここにスーパーがあり今日の夕食と酒を購入
さてホテルに行きましょう
今日は北見の快活に泊まる予定でしたが、行く気力がなくなったのと
旅を再開して一週間くらいかけて札幌から稚内に行く予定が5日でここまで来てしまったこともあります、やはり天気や宿(道北は安宿が少ない)の事考えたら、足早になってしまったこともあります
で、今日は少し贅沢して温泉ビジネスホテルに来ました
って言っても、素泊まりで5000円ですけど笑
紋別プリンスホテルです、といっても西武系のプリンスホテルと関係ないみたいです😅
部屋はこんな感じ
部屋から見る景色は良いです
これ見ながらご飯食べよう😀
早速温泉へ、サウナも水風呂もあり、久しぶりにサウナで汗を流しました
温泉は最初は温泉???って思いましたが風呂上がり結構肌がスッキリしてなかなか良いかもしれません
風呂上がりは今日は早くから飲んじゃいましょう
レモンチューハイを、アイスディスペンサーがあったのはありがたかったです
ここのホテルは設備は新しくはないですがアメニティも豊富だしゆっくりするには良いですね
ちょっとネット見たりブログ書いたりしてから
食べますか
今日はホタテフライと紋別のさつま揚げとキムチとトマトです
さつま揚げ美味しかったです、日本酒と合いました
キムチもなかなか北海道で一番売れてるらしいです
なんか久しぶりにゆっくり出来ました
やってみて思ったのが日本一周って意外と疲れるんですよね、多分自分のスケジュールの立て方が良くないのも一因ですが笑、一週間に一日くらい完全になにもしない日を作ってもいいかもしれませんね、一日中雨の日があればそうなりそうですが