2021/08/18
今日は日本一周再開日だ
かれこれ20日くらい中断していた
朝五時頃起床
家に戻ってきたら、すぐにまた夜型になったので
昨日は早寝して早起きできて良かった
部屋の中を片付けて
朝830出発、歩いて稲毛海岸駅に
850に成田空港行きのバスに乗る
10時ころ成田空港第3ターミナルに到着
チェックインして、手荷物検査へ
風防を取り替え用に持ってきた100円均一のソケットレンチを没収される
そりゃそうだ、工具は持ち込めないのに持ってきてしまった😂
とりあえず定時で出発
着陸前、かなり揺れてビビる
結構飛行機酔いしたが
とりあえず無事着陸
新千歳は結構雨が降っていて、肌寒いですね
バイク預けているニックウパーキングさんが空港まで迎えに来てくれた
ニックウパーキングさんに到着
バイクはガレージ内で保管してくれていたようだ、ありがたい
しかもアマゾンで購入した風防を受けとってくれて
なんとガレージ内で取り付けしていいよとのこと
雨が降っていたのでマジで助かりました
早速取り付け作業を始める
まず古い風防を取る
これは比較的簡単に出来た
次に新しい風防を取り付ける
その前にUSB電源を少しずらし、スマホホルダーが干渉しないように
新しくつけ直す必要があった
風防の取り付け説明書は入ってなく、適当に取り付け始める
何回か間違えては直しながら、取り付け終わる
しかしソケットレンチがなかったのでモンキーレンチとペンチで強引に付けたので
明日以降100円均ショップがあったらソケットレンチなりを買って締め直す必要がありそうだ
後は家から持ってきたゲルマットを座席にくくりつけました
座った感じはかなり座りご心地は良くなりました
これからお尻が痛くならなくなればいいですが、、
あと持ってきたハンドルカバーも付けました
基本冬付けるのですが、もう結構寒そうなので持ってきました
てか結果、今日は雨の中走ったのでものすごく役に立ちました
しかしニックパーキングさんにはバイクを預かってもらい、アマゾンの受け取りもしてもらい、風防の取り付け場所まで提供して頂いて本当にありがとうございました😃
次はレンタカーを利用したいと思います
さてなんとか取り付けられたので古い風防と要らなそうな物を送り返すためにヤマト営業所へ行く
要らなそうなものを選別して送り返す
今まで服は防水バッグに入れて後ろの箱の上に付けていたが、箱の中に収納できるくらいになった、荷物が少なくなると気持ちがいいね
さて雨はまだシッカリと降っています
もう今日は観光はしないで今日の宿、快活クラブに向かいましょう
とはいえここから一時間くらいかかるみたいです😥
通り道に北海道中央葡萄酒 千歳ワイナリーがあり
ちょっと寄っていく
山梨にある中央葡萄酒がここ北海道でもワインを造っているようだ
ハーフワインを一本購入する
スーパーで夕食と酒を購入
てかここでなんとダンボールを捨てることが出来た
アマゾンのダンボールをどこで捨てたらいいか分からなかったので
本当に助かりました
ようやく快活クラブに到着
上が新しくつけた風防です
風切り音は全くしなくなりました、また寒さも大分緩和出来そうです
ただし、風防が高くなったので視界にかなり入ってきて前が見づらくなったのと
今日みたいな雨の日は走ってると風がヘルメットに当たり、ヘルメットのスクリーンに付いた雨が風圧で散っていくのだけど、風を受けなくなったので信号待ちのとき等にタオルで拭いて雨を取り除かないと視界不良になるのが悪いとこかもしれません
まあ何にせよこの風防に慣れていくしかありませんね
鍵付きの部屋が空いていたので鍵付きに
シャワーを浴びる、体が冷えていたのでとても気持ちよかった
さて雨に濡れて居た荷物を拭いたり、スマホ類を充電したり、ブログを書いたりしながらして、時間も夜7時になりました、そろそろご飯にしましょうか
今日は海鮮ちらしと北のきんぴらと甘海老の唐揚げと
さっき買った北海道中央葡萄酒の北ワイン ケルナー 2020ハーフ
ケルナーは複雑味はないけど、グレープフルーツ、キウイフルーツなどの香りがあり、ほのかに甘みが感じられて、なかなか美味しいワインでした
ケルナーは北海道の気候に適合して、日本人の味覚にもあう良いぶどう品種かもしれませんね
海鮮ちらしにも合いましたしきんぴらにはとても良くあいました
今日は雨に気力を削がれましたがワインで癒やされました