2021/08/17
明日からまた日本一周を再開します
本当は今月の3日にはもう再開できたのですが
3連休とお盆で人が混雑してるし、暑いしでお盆明けに再開したほうがいいかなと
考えたためです
その間、必要そうなものをいくつか買いました
まず防水スマホです


持って行った3台のスマホのうち、一台が防水でしたが画面が割れたやつなので雨が降ると画面が小刻みに震えるような感じになって
実際使える状態ではなかったので防水スマホが必要だったんですよね
Amazonで防水スマホ買うより、新規契約で買って、日本一周中の一年間契約したほうが安かったのでocnのモバイルoneで購入しました
バイクのナビ用に使うので、落下、破損の可能性が高いので端末保障もつけておきました
あとミニバッグ?です
右が今まで使ってたやつ
左が新しく買ったやつです(上は使ってるポケットwifiです)
今まで基本小さなバッグを使ってなかったのですが、さすがにポケットwifiと
スマホ2個と財布、バイク鍵をポケットを入れるのは無理なので
旅が始まる前に右を買っていたんですよね
実際使ってみるとめちゃくちゃ役に立ちました、ただスマホ、wifi、鍵、財布を入れると満杯でそれ以上入れらないのがちょっと不満でした
ペットボトルとかちょっとした買い物したやつとか入れたいなと思い、古着屋さんで
ちょうどいい大きさのが売ってたので買いました
さて次は
保冷バッグ2個です
使うときはこんな感じで
たたむとこんな感じに
サーモスの20リットルのソフトクーラーは旅に持っていってるんですけど
デカすぎました笑
いや普通にソロや2人キャンプするときとかはちょうどいい大きさと思いますが
バイクの日本一周だと結構邪魔なんですよね、ただソフトクーラーボックスは
役に立つことも分かったのでもっと小さいのを買いなおしました
それが上の写真左のやつで5リットルのサイズです、てか10リットルのが欲しかったの
ですがないんですよね、5リットル、15リットル、20リットルはあるんですけどね、、
なんで補助的に保冷トートバッグも買いました、12リットルぶん入ります、保冷力そこまで良くないですがスーパーからすぐ宿に行く時などは使えそうです、使わないときはかなりコンパクトになるのもありがたいです
あとはユニクロのウルトラライトジャケットです


ダウンジャケットは家にもあるんですが、コンパクトになるこれは旅には便利なので
ネットで半額になってたのもあり買っておきました
あとはバイクのウインドシールド(風防)です
現在、アドレス110用の高さ28cmの旭風防を付けているのですが
首位までは風を防いでくれて、かなり運転が楽になるのですが
顔には風防で巻き上げた風がダイレクトにあたり、風切り音がすごいんですよね
なんというか大嵐の中に外にでた感じです笑
アドレス110の時もそうだったのですが、通勤に1日に15分程度乗るだけだったのでそんなに気にならなかったのですが、ずっと乗っている日本一周だと、気になるんですよね
開放型のイヤホンをメットに張り付けて音楽を聴いているんですが最高音量でもあまり聞こえないくらいでなんか耳にも悪そうなので、いまのより20cm高い48cm純正の風防に変える予定です
バイクがまだ新千歳のニッコウパーキングに置いてあり、明日行く予定なので新千歳のパーキングに電話するとありがたいことに荷物を受け取ってくれるそうなので、アマゾンで購入して、明日朝着でそこに送ることになりました
なので明日、付いてる風防を取り外し、新しい風防を取り付け、古い奴は宅急便で送り返す予定です、出来るかちょっと心配ですがやるしかありませんね
あとは買っていませんが
家で使っているゲルマットも持っていく予定です
これを座席につけてお尻が痛くなるを防げればと思います
ほかにも必要そうなをいくつか持っていく予定です