2021年横浜旅行 Day1
2021/8/13
日本一周の中断中ですが、日本一周の補完的な感じで
友達と横浜に行くことにしました
午前9時頃出発
東京駅に到着、お盆のわりにはコロナの影響か人は少なめ
11時頃石川町に到着
駅を降りるとすぐ中華街の門がある
中華街はたくさん門がある
早速テイクアウトできる店で
海老まんとエビシュウマイを購入
海老まんは普通だったがエビシュウマイはぷっりぷりでとても美味しかった
さらにほかの店へ
チンタオビールを買って(チンタオゴールドは初めて飲みます)
ジーパイ(台湾から揚げ)と北京ダックを購入
北京ダックはやはり美味しい、ジーパイは初めて食べましたがあつあつカリカリでピリ辛でビールによく合いました
もう少し食べ歩きしましょう
コショウ餅ってやつです、これもなかなか美味しかったですね
あとまた北京ダックを追加で食べたりしてました
ぶらぶら歩いてると
景徳鎮がありました
友達がテレビで観て景徳鎮の麻婆豆腐を食べたかったらしく
結構おなかいっぱいでしたが入店
早速食べてみます
花椒が利いていて複雑味もあってなかなか美味しかった
ねぎそばも注文
これは日本のラーメンと全然違いますね、一番の違いはスープで
日本のようにしっかり出汁をとったスープではなく、あっさりとしたスープに
ジャスミン茶のような花系の香りやスパイスの香りが感じられるスープで
初めて食べる味でしたが、とても個性的で美味しかったです
さすがに中華街の本格的なお店で出す料理は一味違いますね
大満足したので横浜散策に行きましょう
中華街を出て
ドトールで少し休んだ後
山下公園へ
横浜マリンタワーは改修中みたいです
係留されている氷川丸です
稼働した30年間は波乱に満ちた船だったようですね
横浜大さん橋へ
飛鳥Ⅱがとまってました
赤レンガ倉庫へ
おしゃれな雰囲気ですね
さて桜木町駅に向かいます
新しくできたロープウェイの横浜エアキャビンがありました
都会のなかのロープウェイはちょっと違和感ありますね
乗ろうと思いましたが
片道1000円だったので諦めて歩くことに笑
さて桜木町駅に到着して
鶴見駅へ
今夜の宿のホテルテトラ鶴見へ向かいます
なかなかいい雰囲気の街並みです
ホテルテトラ鶴見に到着
ハゲの像が迎えてくれます
部屋はこんな感じ
直前割りで一泊二人で4400円という超格安です
今回は二泊します
シャワーを浴びて、ちょっとゆっくりしたら夕食を食べに外へ
ホテル前にある沖縄料理の沖縄ダイニングRakuchinさんへ
島ラッキョウは適度な塩味にラッキョウの爽やかさありとても美味しいです
スクガラス豆腐は淡泊な豆腐に塩辛いスクガラスが合ってつまみに最高です
非常事態宣言でお酒が飲めないのはつらいですね笑
店員さんオススメの麩チャンプルー
これも美味しかった
〆はソーキそばです
懐かしい味で沖縄に行きたくなりましたね
その後、酒を買ってホテルで飲んで就寝しました