千葉茨城自販機旅Day2.3
2020/12/16
朝10時宿をたつ
宿の近くの白鳥の里に向かう
白鳥みれて良かったし、カモの大群に驚いた
一見の価値ありか
道の駅潮来に寄りつつ
鹿島神宮へ
駐車場にバイクをとめていざ参拝へ
駐車場からの途中にあった
ミニ博物館ココシカに寄ってみる
小さい博物館だが無料で、館内員の方から鹿島神宮の歴史や日本の神々の話、参拝方法など丁寧に教えていただく、参拝前に来てよかった
さっそく鹿島神宮へ
20年ぶりくらいの再訪だ
美しい楼門
奥参道の木々が神々しい
奥宮
要石
来てよかった
さて千葉に戻って
自販機の24丸昇へ
素晴らしい内観だ
地元の方らしい人が次々と自販機のお弁当購入されていた
地元の方から愛される場所のようだ
そばとホットサンドお弁当を購入する
(現在撮影はお店の方から許可を取って撮影となってます)
宿で食べよう
銚子へ向かう
途中、ヤマサ醤油が見学できるらしい看板を見つけ訪れるが残念ながらコロナで中止だった
もう少し走らせて
屏風ヶ原へ
屏風ケ浦 | 銚子を観る | あんだこれ銚子 銚子市公式Webサイト
圧巻の景色だった
まだ時間があったので
楽しく見学できました
さて宿へ
イオン銚子で少し買い物して
宿の近くのおさかな屋さんで刺身を買い
宿に到着
飯岡温泉グロリア
ここは6年前に一度泊っている
部屋はこんな感じ
最上階はトイレ、シャワーは共同で
かなり質素な感じだ
部屋から見れる景色はとてもキレイだ
そしてここの一番いいところは黒湯の温泉だ
泉質がトロってして、千葉は黒湯が多いがここまで黒い湯もめずらしいと思う
本当に気持ちが良い
露天の風呂に出たり入ったして
一時間くらい入っていた
さて黒湯を堪能したので夕食にしましょう
窓際にテーブルを置いて、近くの魚屋さんで買ってきた刺身(ホタテ、金目、メカジキ)としらす、自販機の丸昇の弁当、昨日の日本酒で最高の夕食セットの完成だ
キレイな景色を見ながらゆっくり美味しくいただきました
気が付いたら寝てました笑
2020/12/17
さて次の日は仕事ですが、帰り道で
道の駅でお土産を買いつつ
寒菊銘醸へ
ここしか買えない日本酒と地ビールを購入
からの帰宅&出勤でした
スクーターでの旅行は初めてでしたが
とても楽しい旅でした
寒さが心配でしたがダウンジャケット&ダウンパンツで意外と寒くなかったです