北海道旅行 Day4 遠軽から稚内へ
9月6日日記
7時20分起床、風呂入る
瀬戸瀬温泉よかった、また来たい
軽く昨日のつまみの残りのパンとチーズを食べる
9時出発、宿のマスターに軽く挨拶する出発前に宿のおとなしい犬が見送ってくれた
9時45分 湧別町ふるさと館 JRY( 400円)に到着
中に屯田兵の歴史を見れる 45分ぐらい見て楽しかった、そして紋別に行く
途中寄り道しつつ
オホーツク紋別の道の駅の中の展示室450円に入る
実験体験コーナーなどがあり面白い
この施設のウリである-20度体験コーナーに行く
施設のお母さんから上着を着させてもらい入る、中に居た時間は3分くらいか、でもなかなかできる体験ではないので楽しかった
旅の目的に一つである「オホーツクに消ゆ」の舞台を回る
その後 「よってけ まるとみ」で
海鮮丼とホタテのバターソテーを食べる 計2400円
海産物系が食いたかったので満足、なかなか美味しいかった。
紋別博物館(無料)に行く
こじんまりしてるが以外と楽しめる。漁業の展示が多いが動物の剥製とかもあって結構面白い
さてこれから稚内に向かう、まだかなりの距離がある、1時27分出発
途中道の駅に寄りつつ
17時くらいについに宗谷岬着いた
ついに日本最北端に来れた、めちゃめちゃ嬉しい
ただし最北端到達証明書は時間外でもらえなかった、ここらの売店で売ってるのは欲しいやつじゃなくて、東西南北の四枚集めると、パズルみたい一枚完成するやつ
今年5月の道東旅行で最東端は取得済
今後に稚内の市役所へ最北端の到着が証明できる写真など送れば、送ってもらえるらしい、ありがたや
さて宿に向かう
途中セイコーマートに寄る
多分北海道最北のセコマえびす店で北海道最南のえりも店で貰った生茶割引クーポンを使う
ほかに今夜の酒も仕入れる
18時半くらいに今夜の宿、北の宿に到着
早速ご飯を食べる
これがめちゃめちゃうまい どれも味付けが素晴らしく鮮度もいい、特に鍋はとても美味しかった、白味噌にバターが入ってとても味がいい。
左が食いかけで申し訳ないが絶品の鍋
その後、温泉に入り部屋で酒タイム、そしてまた温泉入る ここの温泉もすっきりとしててなかなかいい とても良い宿だった
後日談
9/20に稚内市役所から最北端証明書を無料で送っていただいた
本当にありがとうございました
走った距離314キロ
使った金額6500円(下記以外)
宿代6400円